ガイド

投資の基本知識さえ勉強したくない人の新NISA

新NISAも始まったのに「難しいから貯金でいいや」という人が多いという。勉強したくない人に勉強しなさいというのはわたしの趣味ではない。 いいんじゃないですか、と。 決済アプリで始める 他業種参入勢力が「いつの間にかNISA」を狙っている。 ポイントが…

ロボアドバイザー

存在意義はある このブログでは、過去に何度かロボアドバイザーについてふれたが、最大手の預かり資産が2024年に1兆円を突破したという。 今回は最大手さんのことを中心に論じていこうと思っているが、ネットで検索すると、このロボアドバイザーをネタにして…

クレジットカードの還元率競争に疲れた!

当ブログでは還元率についてたくさん取り上げてきた。 lqh.hatenablog.comただ、2018年ごろからわたしは「これからはコト消費だ」と言い始めていた。 クレジットカード会社の還元率競争に振り回されるのに飽きたのだ。 よさそうだと思って飛びついても、いつ…

Webカメラ

入出力にこだわる 長らく、 デスクトップパソコンなんていらないんじゃないの? ノートパソコンやモバイルパソコンで十分なんじゃないの? という時代が続いているが、ビジネス利用ではノート単体での利用よりも作業に向いている入出力装置を使った方がいい…

令和5年度分確定申告:「医療費のお知らせ」は確定申告に使えるのか

健康保険組合から「医療費のお知らせ*1」という文書を受け取った。 「医療費のお知らせ」とは 裏面にはこのような説明書きがあった。 医療費控除の適用を受ける場合は、必要事項を記載した「医療費控除の明細書」を確定申告書に添付して所轄税務署に提出する…

公金支払いはスマートフォン

公金支払いの納付用紙が送られてきた。 みなさんはこれを持ってコンビニエンスストアに行くのが普通だろうか。かつてはめったに使わない方法を使ってみようとペイジーも試したし、クレジットカード払いも試した。 でも、今ではスマートフォン決済一択である…

ポイントの還元率

クレジットカードなどのポイント。 多くの会社で0.5%ポイント還元を行っている。いくつか試算するが、例えば1%還元のカードを持っているなら倍に換算してほしい。200円の支払いで1ポイントというのは、399円でも1ポイントである。おまけで400円扱いにはして…

GEOの骨伝導イヤホンが悪くない

リモート会議、ゲーム、動画視聴でイヤホン装着時間が増えた人が耳の不調を訴えている。 音を継続的に流し込んでいることに加えて、長時間にわたって耳がふさがることに違和感を感じるのだ。 わたしのスマートフォンは長時間のイヤホンを控えましょうと助言…

建てる前に見学

はじめての注文住宅を建てることになりました,、というあなた。 注文住宅を建てられるほどの所得水準ではあるが、家を建てるためにまとまった支出をするために必要以上に財布のひもがゆるまないようにしたいという人向けにアドバイスをします。 大金持ちなの…

お得すぎる普通列車グリーン券

高還元商品 JR東日本の通勤車輌に併結されているグリーン車に乗るときに必要な普通列車グリーン券。事前料金でも平日780円、休日580円から。 車内で料金を支払うと最大1,260円かかる。 ところが、JREポイントのキャンペーンが時々行われていて、キャンペーン…

Google Pixel Fold 半月後レビュー

前回。 lqh.hatenablog.com秋が近づくにつれ、ガシェット業界はiPhoneとGoogle Pixelの新製品の話題に切り替わると思われるが、わたしは20ウンマンの機械を買ってしまったのでしばらくこれでおなかいっぱいである。Google Pixel Foldを半月くらい使ってみた…

おてがる配送がわかりにくい

オークションサイトを利用した。 便利な配送サービスの今後が心配 匿名 荷物の追跡が可能 伝票はラベルプリンターから出力し、手書き不要 料金をサイト内のシステムで処理するため窓口での支払い不要(あるいはポストやロッカーへの投函で発送が完了する) …

Google Pixel Fold (2023年モデル) リアルレビュー つづき

前回 lqh.hatenablog.comGoogle Pixel Foldに対するネットの世論が充実してきた。YouTuberの吉田製作所さんの辛口レビューが、秀逸だった。 【微妙?】Google純正「折れ曲がるスマホ」の闇を暴く!本当に使いやすいのか?【Pixel Fold】 - YouTube インフルエ…

eSIM

Android端末のファクトリーリセットでは、eSIMを残しておくことが可能である。 調子が悪くなったのでリセットするときは残すのがいいし、端末を手放すときは残さないでリセットすることもできる。

Google Pixel Fold (2023年モデル) リアルレビュー

Google初の折り畳み(fold)型スマートフォンとなったGoogle Pixel Fold。日本ではau*1の2023年7月27日発売がGoogle直販よりも先行した。 発売1か月前からインフルエンサーの方々がYouTubeを使って試用した感想を流し始めた。 Googleさんのオフィスに特別に呼…

スマートフォンの引っ越し 2023年7月版

今回は、Android 12の旧端末からAndroid 13の新端末への移行である。 操作はわかりやすいが、機能が増えているために手数が増えていると感じる。

1万円プリンター

家電量販店に行った。家庭用、SOHO用のカラープリンターは今のところまだまだ売り場では種類が豊富で、複数メーカーから選ぶことができる。 スマートフォンの普及によって、年賀状や写真プリントの需要が減少している。さらに情報漏洩防止の観点から、印刷を…

将棋観戦の形が変わる

名人戦終わる 2023年6月1日。藤井聡太竜王が名人位獲得に成功。 タイトルの独占が進んで、うれしいやら悲しいやら。将棋の世界ではすでにAIが人間を凌駕したとも言われているが、AIは並列処理ができるから最終成果が人間を上回っているのであって、藤井竜王…

PayPayで税金を支払う

役所から税金の納付書(コンビニで払込用紙として使える紙)が届いた。PayPayで支払ってみたいと思う。 *事前確認 なお、銀行口座振替を利用している人は、口座振替を廃止する必要がある。 あと、領収書が発行されない、納税証明書がすぐに発行できないという…

コワーキングスペースを借りる

通勤時間がもったいないけれど、自宅で仕事ができない人はどこに行くべきだろうか。 前提 会社から在宅勤務が認められた、もしくはフリーランスになった 会社が遠いなど、在宅勤務をしたい動機がある 仕事はテレワークでできる 孤独にならないか、孤独が苦に…

JR東日本 - オフピーク定期券を買う(2)

ランキング参加中鉄道2023年3月18日、東京近郊の電車特定区間でオフピーク定期券の発売開始。 lqh.hatenablog.com 料金を調べる JR東日本のサイトでも調べられるし、乗り換え検索サイトも対応してきている。 会社員時代に通勤していた経路で調べてみたら、1…

JR東日本 - オフピーク定期券を買う(1)

ランキング参加中鉄道2023年3月18日、東京近郊の電車特定区間でオフピーク定期券の発売開始。 バリアフリー対策費徴収に伴う運賃値上げと引き換えである。 普段は定期券を使って通勤することはないのだが、全国どこにいてもモバイルSuicaで購入できるのでこ…

【東急カードの偉い人に読んでほしい】PASMOジュニアオートチャージに挑戦

ランキング参加中鉄道都会で電車に乗る子どもに、オートチャージのカードを持たせたい。 チャージが必要になるたびに千円札を渡すのが面倒なのである。可能だろうか。調べると、PASMO・Suicaエリアであれば、東急カードとPASMOを紐づけることが可能とのこと…

暗号資産:損する所得、得する損失

最低取引単位未満の暗号資産 金融取引は、最低取引単位が決まっている。 例えば、銀行預金を50銭だけおろすことはできない。銀行では1円単位での取引になっているし、残高も1円単位で記帳される。ただし、暗号資産は通貨取引とは異なり、最低取引単位未満の…

医療費通知情報: 所得税確定申告における医療費控除への連携が始まった つづき

やっぱり、医療費通知情報はそのまま使えないんじゃないかなという思いが強くなった。lqh.hatenablog.com lqh.hatenablog.com前回書いた通り、諸事情があって確定申告に必要なすべての支出を取り込めないとわかって、まずは手元にある領収書を全部Excelフォ…

医療費通知情報: 所得税確定申告における医療費控除への連携が始まった

こちらの続き。 医療費通知情報: 所得税確定申告における医療費控除への連携がまもなく始まる - 作文の練習2月9日が来た。2023年(令和5年)の提出となる令和4年分確定申告書から、医療費通知情報の連携が始まった。 予定通り情報連携を実現させたICT関係の…

医療費通知情報: 所得税確定申告における医療費控除への連携がまもなく始まる

マイナポータルを見ると、2023年2月9日から、前年分の医療費通知情報が受け取れるとあります。 faq.myna.go.jp 国税庁のサイトを見ると、それをe-Taxに取り込めるとあります。 www.keisan.nta.go.jp 例年と書いてありますが、デジタル庁によれば2022年11月か…

おサイフケータイが反応しなくなった

改札が通れない 先日、Androidのおサイフケータイで自動改札を通ろうとしたら反応しなくなった。国内で発売されているスマートフォンの半分にはNFCという規格の電子回路が内蔵されていて、それを使って買い物や改札で利用することができる。 しかし、故障す…

宅内LAN

2022年11月~12月は、ワールドカップが盛り上がっています。 その中で、ABEMAが過去最大のアクセス数を記録しました。本田氏の解説が好評で、本戦では人数制限が検討されているそうです。 ABEMAは、今のところスマートフォンで見る人が多いと思われますが、…

MNP実行(楽天モバイル→au povo 2.0)

楽天モバイルからauのpovo 2.0に引っ越しすることにした。 ただいま2022年10月。楽天モバイルの回線が1つある。無償化が終わり、全額ポイント還元により実質無償期間中だったが、あまり使っていない。 家の近くにもアンテナが立っていない。不便なので別の…