2012-12-01から1ヶ月間の記事一覧

批判だらけ

デフレを放置すれば批判され、インフレを目指すと言えばまた批判。 いったいどうすればいいのか。野田さん、安倍さんに同情したくなる。 批判するなら対案を出そう。

画面保護シート

auのSHT21を買った。 kakaku.comで話題になっていたが、防水仕様のこのタブレットは風呂の中では使えなくなるそうだ。我が家でも再現した。ほとんど操作不能になるだけではなく、触っていないのに操作されてしまうこともある。画面が濡れるとだめなようだ。…

幼児向けのAndroidアプリ

家にいるとき、幼児と遊ぶのは楽しいけれど、ひとりで遊んでもらいたいときもある。そういうとき、マジックペンやティッシュの箱を渡すとしばらくおとなしく遊んでくれるが、後片付けがとても大変なので、絶望するほど大変なので、タブレットに幼児向けのア…

地下鉄の電波

一部の地下鉄トンネル内で携帯電話が圏内になった。地上よりも安定して受信できる。 今までは駅に停車している間にあわててメール送受信をしたものだが、今ではむしろ駅に着くと不安定になる。 今まではトンネル内で使えないのが当たり前だったが、今では圏…

選挙におけるネット解禁後のネット活用

ネット解禁は次の国会でやってくれると期待する。問題はその使い方。 2012年総選挙でもすでに政党交付金おの多い政党の広告がポータルサイトに目立つ。税金からネットサービス業界へ資金が流れているんだなと思う程度だが、これが乱立すると 目障りである。 ポ…

選挙制度改革

今回の民主党の大敗を受けて、自民党が「選挙制度はしばらくそのままにしておこう」と考えた時点で自民党は終わりである。現行制度では、次の選挙では確実に自民党は激減する。維新が大阪で実現した成功が、他の地方でも発生すれば、組織を持っていても自民…

政党乱立

まとまったら野合だと批判され続けたため、小規模政党が乱立。 乱立した場合の問題点は死に票が増えることとされているが、大政党がそう言わせているのだろうか。 死に票が増える 得票率が少なくても相対的な得票が多い政党が勝利する 同じことを言っているが…

携帯電話のサービスエリア拡大

地下鉄のトンネル内で使えるようになってきているが、3GなのかLTEなのかは各社とも公開していない。なぜだろう。

複雑すぎるサービス

auのAQUOS PAD(SHT219がほしくなり、新規契約したいと思ったが、auが新たに設定したタブレットのプランがよくわからなかったので十分納得してから買いたかった。そこで調べることにした。 kakaku.com: 発売前だったためか、有益な情報がない。 総合カタログ:…

選挙で訴えるべきこと

2012年12月2日のフジテレビ 党首・幹事長級が集まって討論。 選挙中にあわてて決めることと、選挙中は戦術を示し、選挙後に政策決定すべきことがある。 原発や集団的自衛権について、自民と第三局Aは比較的この区分けが正しくできていると思うが、そこに反論…

通販サイト特売でアクセス集中

0時ちょうどにオープンしたが、その少し前から重くなった。セールに関係なくリアルに必要なものができて買い物をしようとしていたのだが、オープン後はどんどん重くなり、検索と買い物かごが使えなくなった。システム保守担当の方々は本当にお疲れ様である。…