2013-01-01から1年間の記事一覧

千葉方面ライナー改善

都心東西通過交通が貧弱 東北循環線(上野東京ラインと命名)の開通が発表され、南北直通の優等列車が新たに設定されることになる。しかし、東西の直通は不十分である。 山手線: 東側と西側の駅には乗換なしで行かれるし、便数も多いが、環状線のため大きく迂…

みずほ銀に一部業務停止命令へ

2013年12月25日時事通信。 みずほ側の報告の誤りを見抜けなかった金融庁検査にも批判が出ていたため、厳しい姿勢を示す必要があると判断した。 誰が批判しているのか。 検査に批判が出たら、検査手法や体制を見直すというのが正常な考え方である。検査先に厳…

3億本

飲料会社があるコーラについて、まもなく3億本!という広告を出しているが、どれだけすごいのかよくわからない。

言語入力をプロファイルに入れたのはなぜか

Windows 8/8.1ではもうひとつ改善してほしいことがある。Windows Liveのユーザーでサインインができるようになり、アプリや壁紙の設定を共有しやすくなった。iOSやAndroidでも当たり前なので、それは悪くないと思う。 ただし、サインインするどのパソコンで…

{雑感]家族との共用に向かないWindows 8.1

Windows 8/8.1において、サードパーティー製のプログラム導入プログラムは、ショートカットを全ユーザー向けのフォルダにファイルを作ってしまいがちだ。 C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\ 以前は、ひとりで使うのか全員で使うのか聞…

新聞サイトの会員登録強化

日経、朝日の有料化からしばらく落ち着いていたが、最近になって毎日や地方新聞で会員登録を要求される頻度が増えてきたと感じる。 Google Playではニュースまとめアプリケーションが2013年のベストに選ばれた。新聞サイトはこのような登録不要の無料アプリ…

NHK義務化再燃

2013年12月3日の毎日新聞などに解説がある。 今は義務化されていないので徴収率が上がらず、世帯数も減っているので、全世帯から義務化したいという。 電気水道ガスでさえも義務ではないのに義務化 徴税機関ではないのに義務化 街のサービスを受けることで住…

石破幹事長 テロ発言騒動

新聞が騒ぎ立てる前に原文を読んだが、全く違和感なく読めた。石破議員本人も民主主義の正当な手続きではないという意味だと釈明していたが、言葉による暴力も存在するという意味だと理解していた。そんなにそれていなかったようだ。 新聞が騒いだとき、どう…

路側帯

自転車は左側の路側帯は利用すべきだが、右側は利用してはいけないということになった。右側にしかない場合は車道を走ることになる。 片側にしかない場合、本来自転車と自動車を分離して保護すべきとしている道で、走る方向によっては保護されないことになる…

件数の定義が不明

2013年11月25日毎日新聞より 特定秘密保護法案を担当する礒崎陽輔首相補佐官が毎日新聞のインタビューに応じた。同法案が成立した場合、秘密指定について外部からのチェックが困難であることを認め、秘密の拡大に歯止めがかからない可能性が依然、解消されて…

国土交通省、消費税増税でICカードを活用した1円単位の課金を認める つづき

老人差別なのか 「今時、ICカードが普及した都会の駅できっぷを買うのは老人ばかりであり、老人に不公平な制度変更である」という主張をWebで読んだが、わたしは賛成できない。 今のお年寄りは自動車を運転し、ラジカセを操作し、自動券売機もプリペイド磁気…

今度こそ本当なのか

ある携帯電話会社が、Webサイトで4G LTEエリアカバー率99%を宣伝している。 今度こそ、本当なのか。 残念ながらまだ信用できない。 機種によって周波数が異なるが、Webサイトではどの機種でどこまで届くのかがいまいちよくわからない。iPhoneについては比較…

確認させる前に見せてほしい

家具のシールをはがすためにムースタイプのテープはがし剤が売られていたので試してみたらうまくいった。液状のものだとたれたりべたつくのが不安だったが、木製の化粧板でもうまくいった。 シールはがしは多くの家庭でも必要とされていて、市販の石油系溶剤…

車内では静かに

昔のことだが、電車の中でイヤホンを使って音楽を聞きながら携帯電話を触っていたとき、マナーモードになっていなくて電子音がガンガン鳴らしてしまったことがある。恥ずかしいし迷惑なことをしてしまったと反省している。 きょうは車内で、2人が手話をして…

国土交通省、消費税増税でICカードを活用した1円単位の課金を認める

二重運賃は料金収受が複雑になるので、ポイント還元で対応するのかと思っていたが、ポイントが複雑になってしまうし、クレジットカード加入が前提になっている会社もあるので難しいのだろう。 登場時のSuicaは入場時に初乗り運賃を引き落としていたが、今回…

衆議院選挙区削減「非常に難しい」

2013年11月1日のMSN産経ニュース。 相当の説得力がないとできないそうである。裁判所からはすべこべ言わずにやれと言われているのに、何に向かって説得するのかも明らかにせず難しいという。自分たちには能力がないと言うならまだしも、裁判所の判決にも効力…

ホテルメニューの誤表示 つづき

前にも書いたが、非日常を楽しむ場としてホテルが敬遠されかねない状況であり、業界にとって重大な局面である。ここでは「これからもお客様にとって大切な人とのひとときを楽しんでいただける場を提供していきたいので、もう一度機会を与えてください」とい…

タクシー減車法案

業界が気にする全体数はどうでもいい。 運転手の質向上 道を勉強してほしい 行き先に文句を言わない 車内外ドライブレコーダーの搭載義務化 VICSに渋滞表示が出るほどの繁華街客待ちあふれへの対策を自治体(道路管理者)、警察に義務化*1 荒天時に駅前に行列…

ホテルメニューの誤表示

テレビでは関西のホテルの偽装疑惑に対して評論家たちがさまざまなコメントをしている。ガバナンスの問題であるという人もいるし、経営者が責任を取るべきだという人もいる。競争激化が原因だと分析する人もいる。これまで偽装がなかったといった前提をおい…

画面が突然暗くなる

Windowsの画面が1分でいきなり暗くなる現象に悩まされてきた。Webで検索してみると電源プランを見直せ、ハードウェアが壊れているので修理せよといったアドバイスがあったが参考にならなかった。 悪さをしていたのは、ブランクという名前のスクリーンセーバ…

秘密の質問への答え方

ある公共機関のWebサイトでは、秘密の質問を定期的に変更しなければならない。秘密の質問とは、パスワードを忘れてしまった場合にあらかじめ登録してあった秘密の質問と回答の組み合わせを用いて本人であることを確認する仕組みである。 秘密の質問は、以下…

発電能力

2013年10月23日の大手新聞朝刊。 (前略)屋上には、真新しい210枚の太陽光パネルが敷き詰められている。一般家庭8世帯が使う1年分の電気を生み出すことができる。 読者は、この記事で理解ができるのだろうか。 210枚と言われても、どういう大きさのものが210…

エスカレーターは手すりにつかまってお乗りください

東京の駅で、エスカレーターの歩行自粛を訴える構内放送を聞いた。声の感じからして若そうな駅員が同じ原稿を休むことなく繰り返し読まされていてかわいそうだったが、誰も聞く耳を持たず、まったく効果はなさそうで、騒音でしかない。 罰則を作るしかないの…

詳しくはWebにない

テレビ・コマーシャルや広告などで「詳しくはWebで」「詳しくはWebで検索」というのが流行になっているが、そういうものに限って詳しく書いてあるWebページにたどり着けたことがない。あっさりとしか書いていないか、リンクをたどっても期待する情報に到達し…

リカバリーメディアを作る

デスクトップパソコンのリカバリーメディアを作成することにした。ところが、説明書がとても不親切である。 パソコンが壊れたときに、製品出荷状態まで記憶媒体を戻すためにメディアを作成することが推奨されている。ところが、何をどれだけ準備するのかはっ…

JR北海道 非常ブレーキ不備

弁を閉めたら自動列車停止装置が利かなくなるということを大々的に報じてよかったのだろうか。 深夜に車体に落書きをされることがよくあるので、車庫に侵入するのは難しくないのだろう。テロ活動に応用されないようにしてもらいたい。(追記)いたずらをすると…

しょうがないけど

2013年9月24日のテレビ東京、ガイアの夜明け。 大手パンメーカーの商品が繰り返し映っていたが、どれも賞味期限が半月近く前。収録時点では賞味期限内だったに違いないが、映像としてはとても古そうに見えてしまった。パッケージの目立つところに賞味期限が…

個人商店だからいい

みんなの党や維新の代表がたたかれているが、代表が自由に発言しているおかげで個々の議員が自由に政策立案できるのがいいのであって、渡辺さんや橋下さんがいなかったら個々の議員は直接批判を受ける立場に立つか、無視されるかどちらかの道を選ばなくては…

新型iPhoneのために1週間前から並ぶ人々 つづき

Windows 95のときは行列ができてブームになったけれど、その後、Windows XPやVistaのバージョンアップでイメージを落とし、Officeは税金と揶揄されるようになった。 iPhoneは、毎年ちょこっとずつ変えてきているのになぜみんなはありがたかって競って買い求…

新幹線ホームがやかましい

新幹線は、大量高速移動を実現しなければならないのに時刻が正確ですばらしいシステムである。ただ、現場は旅慣れない乗客を相手にしなければならず、かなり苦労していると思う。 フェンスに寄りかかる客には放送でピンポイントで注意するなど、乗客からの逆…