2011-03-01から1ヶ月間の記事一覧

カズさん

すごいなあ。

テレビのPC接続

手持ちのThinkPad(そこそこ新しい)をPanasonic VIERAの液晶テレビにつなげると、Windowsでは両端が使えず、Linuxでは横幅が詰まった解像度にしてからズームにすると画面いっぱいで見ることができる。ただし、その解像度のままテレビから外すと本体の液晶では…

農作物風評被害

牛乳はバターにすれば大丈夫なのかもしれないが、政府からの発表が小出しになっている状態では事故現場周辺の食物は誰も買えないし、日本の食物はどの国からも買ってもらえない。放射性ヨウ素は半減期が短いが、放射性ヨウ素ではない何かが含まれていると疑…

節電ダイヤ

しばらくは電力不足が解消されないのだから、削減されたダイヤを正式なダイヤとするようダイヤ改定*1したらどうだろうか。 到着時刻が読めないのは困る。交通情報は常に遅延情報が流れっぱなしで、震災と停電以外で運転見合わせをしている路線との区別が付か…

急行

首都圏で快速や急行の運転中止が行われているが、まるで戦時中のようだ*1。通過駅で停車間隔がさらに広がってしまうからやっているのだろうか、それともダイヤ乱れを防ぎたいからなのだろうか。つまり、鉄道会社の都合なのか乗客への配慮なのかどっちなのか…

集団疎開

首都圏で避難民の受け入れを行っているが、計画停電がある中で首都圏の住民も脱出しなければならない状態で避難民は長期滞在すべきなのか。 西日本に仮移住すべきだと思う。長距離移動は大変だが、体調面を心配している。

間引き運転

23区が計画停電に含まれないのは、鉄道への供給を優先したからだと思う。病院よりも交通の混乱回避を優先しているのである。ただし、一部の鉄道は例外扱いである。東急線は早い段階から通常に近い運転を再開したのに対して、東武線と半蔵門線の直通運転や、…

統一地方選

知事選挙で、多くの現職知事が原発維持を主張している。一部は慎重派に転向するのかと予想していたが、原発なしでは経済が成り立たないのであろう。原発がなくても生活水準を下げればいいではないか、という人もいるが、冷房がないと熱射病患者が出るし、今…

停電ブロックを細分化

細分化すると不公平感が解消されるという論理が全く理解できない。不公平感を生んでいるのは、停電が計画されていない地域の存在することに加え、計画されていると言っておきながら実は東京電力に問い合わせると「予定していません」という答えが返ってくる…

ジャパネット

25周年で 佐世保の旅 っていうのが少しわびしい。3泊4日、何をするのだろう。ハウステンボスがんばれ。

民放

民放が相当たたかれている。節電に協力するため、スタジオのライトを消し、計画休止すべきかもしれない。 ACのCMも言語道断だが、ここでは問題点を2つあげる。 キャスターの隣の専門家 専門家にコメントさせる番組構成が安易だと言わざるを得ない。専門家は…

ケーブルテレビ

いろいろな意味で民放は飽きたので、ケーブルテレビ局にチャンネルを合わせたら、地元密着の有益な情報提供をしている。自治体の首長が自らマイクに向かって水道について対策を説明していた。生放送のノウハウがあまりないらしく、首長が話しかけている最中…

エネファーム

すべてがそうかどうかは知らないが停電時に使えないらしい。ガスは停電時に使えないんだね...

オール電化

2011年3月23日の読売新聞。 東京電力が、給湯や調理などすべてを電気でまかなう「オール電化住宅」の普及を推進してきたことが、今回の電力不足に拍車をかけている。 としているが、今問題になっているのはピーク時の電力使用であって、総電力量の増加ではな…

水道水にて放射性物質検出

断片的なデータで「ただちに」「ただちに」が連発されているが、多角的にデータを分析してもらわないと不安が増幅するだけだ。 東京都水道局と千葉県水道局とで検出値に大きな差がある。2011年3月24日のTBSひるおび!では、東京都の値が降雨後、千葉県の値が…

深夜営業

夏の電力需要を考えると、首都圏では深夜電力を活用せざるを得ないのだと思う。 場合によっては、夜働いて昼寝るライフスタイルを選ぶ人や企業も出てくると思う。コンピューターやネットワークを使っていて、どうしても業務中に停電されたら困る人はいる。ま…

放射能汚染

退避勧告は、政府発表で20km、外国政府発表で50マイル。でも、それより外にある野菜も汚染されている。説明を受ければ納得できるのだが、感情的にはしっくりこない。

東日本の復興

娯楽産業は大ダメージ 旅客運輸も大ダメージ 観光や小売りもようやく中国人観光客が増えてきたところなのに大ダメージ 通信需要は増えたが災害復旧と支援でコストも増えている エネルギー産業も同様、中でも東京電力はどうなるのだろうか なかなか厳しいが、…

AC あいさつの魔法

「まほうのことばで」のあたりで、女の子が男の子よりも後から出てくるのが不思議。しかも微妙な時間差。

節電

駅の行先電光表示が復活した。通常通りの路線もあるが、特別ダイヤが組まれていて通常通りではないが案内可能な路線もあるようだ。直通運転などがないので行先は先発も次発もその次も変わらないから電源を切ってもよさそうな気がする。 しかし節電が想定され…

LS-WXL/R1シリーズ

BuffaloのNAS(LAN接続機能付きハードディスク)を使用している。 今回の地震で机のものがほとんど机から落ちた。しかし、ハードディスクはゴム底だったため机の上に残った。すばらしい。 データを守る製品というのは、ゴム底でさえも重要な品質だ。もちろん、…

災害時の終夜運転

地震当日の夕方、枝野官房長官は首都圏を中心とした帰宅困難者に対して無理な帰宅を試みずに事業所などにとどまるように呼びかけた。 ワンセグはラジオがわりとなり、メディアとして大変有効であった。都内でわたしはテレビアナウンサーが読み上げる原稿を通…

東北地方太平洋沖地震で感じたこと

とりあえず思ったことを記録しておく。 SoftBankは長時間にわたってメール困難。Yahoo!路線情報以外は来なかった。しかも15時すぎのメールが17時に来たり、20時のメールが0時に来たりしたので情報が古く*1トラフィックを増やすだけで全く意味がない。Yahoo!…

土肥議員

日韓関係のために竹島を放棄してもいいと考えているようだが、竹島を放棄することで日本にどのようなメリットがあると考えているのか是非伺いたいものだ。 記者会見では「日本の固有の領土だ」と言っていたが、どうやら本心ではないらしい。我が国の国会議員…

大学入試不正 つづき

同志社大学は、携帯電話カンニングのついて被害届を出さないそうである。 「単なるカンニング」という取り扱いなのだろうが、わたしはカンニングのやり方という観点から、単なるカンニングと受け止めるべきではないと考える。 入試の公正さ、厳正さが複数大…

謝罪映像

またニュースで偉い人が謝っている。 大学入試問題投稿事件では予備校が、女児死体遺棄事件では大学が謝っている。 「このような者がいたのは残念だ」と語るならともかく、なぜ謝らなければいけないのかがわからない。 もっとわからないのは、テレビが貴重な…

大学入試不正 つづき

携帯電話とインターネット掲示板を使用した不正を「単なるカンニング」という分析をする者もいるかもしれないが、わたしは違うと思う。 カンニングは、答えをカンペに仕組むなど、本人の努力が必要である。 しかし、今回の不正は努力不要。簡単にできてしま…

時刻表ソフト

スマートフォンに変えたら、時刻表ソフトが充実していたのでいくつか試してみた。 利用する駅を選ぶと、曜日と時刻を端末から入手して次来る列車の時刻と行先を表示してくれる。 大変便利だがいまひとつである。アプリケーション制作者が利用者のニーズを把…

ボタンを離そう

スマートフォンのタッチパネルを楽しみにしていたが、街角のATMなどよりも画面が小さいため、想像に反して使いにくい。 郵便番号を入れて、住所を入れて、電話番号を入れて、その他もろもろ入力した。入力項目が多いとパネルへのフリックでは入力がしんどい…

大学入試不正

学力の測定を公平に行えない時代の始まりである。 やがて眼鏡に小型カメラと骨伝導型スピーカーが付けられ、携帯電話操作をしなくても解答が受験者に伝わるようになる。脳や目や耳に直接埋め込む者も現れるだろう。 外部入力なしで解答させる方式の試験は、…