テレビ

出川特番をほめるだけでいいのか

令和6年能登半島地震では、テレビ東京が災害報道を切り上げて途中からでもいいからと通常番組に切り替えた。 そんな勇気あるテレビ東京を讃えるだけでなく、他局はどうしてだらだら放送をやめない方を問題にすべきだ。長時間にわたって単調な情報を繰り返す…

日本シリーズ

2023年は阪神タイガースの勝利。おめでとうございます。 最終戦だけ見た。関西テレビのアナウンサー、しゃべりすぎなくていいわ。 主役は選手。そして球場。おしゃべりいらない。最高。 絶叫系の局じゃなくてよかったわ。

バレーボール中継

フジテレビのバレーボール中継。 ゲストのジャニーズメンバーがいなくて、実況からつないだMCの女性が淡々と進める。 いつもと違うことに気づくが、素人にコメントを求めるあの時間はいらないなと思った。

がんばれニッポンやりすぎ

スポーツの国際試合映像は昔も中継されていた。 最初の東京オリンピック以来、日本がメダルラッシュに沸くことがなかった時代においても「世界最高のプレーが見られるから楽しいんだよね」と、半分負け惜しみのようなことを言いながらも、お行儀よくテレビ観…

自殺報道検証報道を見た感想

www.youtube.com この話題をとりあげるのは、報道機関として悪くない取り組みだと思う。 YouTubeでも事前注意喚起情報を出せるようである。 そして、免罪符として「いのちの電話」へのリンクを載せれば何でもやっていいという姿勢が気に食わないとそもそも思…

マスクをしていません

ガーシーさんが連行される様子を中継するテレビ記者が マスクをしていません と叫んでいる。マスコミが悪い人とみなしたら、マスクをしなきゃいけないの? どういう意味?

将棋観戦の形が変わる

名人戦終わる 2023年6月1日。藤井聡太竜王が名人位獲得に成功。 タイトルの独占が進んで、うれしいやら悲しいやら。将棋の世界ではすでにAIが人間を凌駕したとも言われているが、AIは並列処理ができるから最終成果が人間を上回っているのであって、藤井竜王…

報道しない自由の拡大解釈

2023年5月21日、ヤフーニュースの記事に、賛同のヤフコメが殺到している。 署名記事なので陰湿ないじめとまでは言わないが、どぶに落ちた犬をたたいて喜んでいるだけに見える。 sharescafe.net news.yahoo.co.jp芸能事務所の社長がビデオメッセージで謝罪し…

目覚まし時計は、ホテルの部屋に必要か

真夜中の事件 ビジネスホテルに宿泊中、真夜中に起こされた。 部屋に置いてあった目覚まし時計が鳴ったのである。 そこに目覚まし時計があったことすら知らなかった。つまり、わたしが鳴るように設定したわけではない。 寝るためにお金を払っている。宿泊代…

テレビしか信じない子供

朝、散歩をしていたら、通学中の小学生がいた。 おはよう。 「おはようございます!」 今日も元気だね。雨が降ってきたね。 「雪が降っているんだよ」 ? いや、まだ白くないから、雨だね。みぞれかな。 「いや、降っているって言っていたもん」 誰が? 「テ…

テレビ業界にとって運命の日 つづき

27日の予想を検証しよう。テレビ朝日は瞬間最高視聴率53.8%。アベマは初の1,000万アクセス達成。 www.cyberagent.co.jpテレビ朝日は27日放映分、アベマの発表は23日配信分である。それでも、視聴率換算で二桁には乗せたのではないか。 前半に先制して、その…

テレビ業界にとって運命の日

2022年11月27日はワールドカップ日本戦。 まだキックオフの数時間前であるが、予想を書き残しておく。 サッカーの結果ではなくてテレビの方である。 初戦は祝日であったが深夜に生放送された。 誰もが勝利を確信する試合ではなかったが、日本は勝った。 連勝…

ABEMAのワールドカップ中継 つづき

日本勝った、おめでとう。 これで日曜日のコスタリカ戦もアクセス数が上がってよかったですね。番組宣伝用のバナーが「絶対負けられない」になっていた。まあ、1勝したところでリーグ突破が決まったわけではないのはわかるけれど、このバナーはドイツに勝て…

ABEMAのワールドカップ中継

きょうは2022年11月23日。 カタールのワールドカップ日本チーム初戦。 NHKでもいいのだが、ABEMAで22時のキックオフを待つ。 地上波だとリモコンの番号ボタンを押すだけだが、ABEMAをテレビで見ようとすると、いくつかボタンを押す必要がある。アプリではな…

ぴったり字幕の復活を望む

ニュースの字幕が遅れる NHKでテレビニュースを字幕付きで見ると、冒頭で生字幕放送という断り書きが入る。映像や音声に対して字幕が遅れる。 民放のニュースになると映像にもともと全員向けの字幕が入っているため、それを補うように字幕放送をつけるとさら…

政教分離

宗教弾圧ごっこを興じるマスコミ 参議院選挙が終わったが、自民党の岩盤支持層を崩せなかったマスコミは、テレビで連日、国会議員と旧統一教会との関係を取り上げている。 何が問題だとは具体的に言わないし、どうすべきかについても言わない。ただし、霊感…

安倍元首相死去

左翼テレビが、自民党の影響力が弱まると断定。 かつては選挙中の大平首相の死により弔い合戦と称されたこともあるし、田中角栄氏や小渕恵三氏が倒れて自民党が弱くなったという評価はされていない。 TBS出演中の星さんは、安倍さんがいなくなると、保守勢力…

節電

テレビニュースで、 節電のため 照明を抑えて放送しています という字幕を発見。スタジオが暗いらしいが、言われないと暗いとはわからない。 ずっとそのままでいいのでは。

若手不足

年始に、とんねるずさん、出川哲朗さん、上島竜兵さんのような芸能人が野球をする番組をいくつか見た。 紅白は脱マンネリを目指しているが、お笑い界は見たことあるあの人をまた使うやり方。わたしよりは若干若いけれど、40代の人の草野球を見てもそれだけで…

2021年衆院選速報番組 つづき

TBS特番が各党のインタビューに太田光さんを全面に出した。太田さんのコメントがひどかった。 ただ、太田さんのぶっちゃけトークというよりは、タレントの名を借りたTBSの本音だったのではないかと思う。 山本太郎代表に失礼な奴だと吐き捨てるように言った…

2021年衆院選速報番組

あまり長い時間見ていないので断定はできないが、 報道ステーションが立憲の当選ばかり報じている。テレビ朝日系列を見ていると、立民単独過半数かと勘違いしそうになる。 太田光さん、微妙。 橋本徹さん、山本太郎代表にしゃべらせず。 池上さん、相変わら…

踏み絵

オリパラが終わり、話題は政局へ。 マスコミは政策論争を挑めばいいのに、そんなものは読者がついてこないと思っているようだ。 そこで、過去の発言を発掘して矛盾をつく。意見を変えさせると「踏み絵を踏ませた」と喜んで記事にする。 踏み絵の回数が多けれ…

パラリンピック閉会

今後ここまでできないだろうというくらい日本選手が活躍し、おもしろかった。 国際大会なのに日本選手ばかり映しているのは偏りすぎだとも思うが、まあいいでしょう。 また、早くに敗退した選手ももう少し映像を見せてほしかったな。 民放は週末に限定するな…

著作権表示

東京2020のテレビ中継で、試合が終わった後に (C) 2020 International Olympic Committee and NHK. All Rights Reserved という字幕が入る。 2021年に開催しても大会名は2020であることは知っているけれど、 著作権表示って、丸Cの後ろは公開年が入るべきで…

全競技中継してほしかった

オリンピックを見て、終わったなと思った。 中止とか感染爆発とかの話ではない。 地元東京で開催されるのだから、全33競技を生中継してくれるのかと思った。無観客にするくらいだから、せめて「時差がなくても、連休中は昼も夜もぶっ続けで家でテレビを見ろ…

デジタル化が遅れる地上波放送

久しぶりにEテレで将棋のNHK杯を見たら、対局中の優劣判定を表示するようになっていた。両者の勝利確率をAIに計算させて数字て表示するものだ。 コロナ禍を機に、和室での対局から洋室に変更したが、新しいスタジオは安っぽい印象である。そこで収録した映像…

小池都知事の価値がなくなった日

2021年3月18日19時半、都知事記者会見。 www.youtube.com 本来目標とすべき医療体制の充実については病床5,000を強調。1千万都市で5,000ですか。今年1月に記録した最大が3,500弱だが、なんだか一桁足りない。医療機関に調査をかけたそうだが、最大どこまでい…

コロナ紅白

NHKホールの観客を省いた紅白歌合戦。 特に前半はBS歌謡番組に、少し有名テレビ芸能人を足したようなもの。もうこの番組は進化しないなあ。 今年は年末年始の特別感が薄い。紅白を見ると。ああ、年末なんだなと気付かされる。 ただ個々の歌はふざけているも…

電話帳

でんわちょうと言うと、今ではスマートフォンの電話ソフトに登録された電話番号のリストを思い浮かべるが、かつては家の電話台に備え付けられていたものをさしていた。材質は紙である。 ひとつは、文房具店で買ってくるもので、五十音別に自分の知り合い、も…

東京中央銀行に見える

堺雅人さんが銀行のテレビコマーシャルに出て銀行員役をやっている。 半沢直樹を思い出してしまう。そして、この銀行は東京中央銀行のイメージを自行に被らせていいのだろうか。 傘をさしているシーンは、大和田が雨の日に半沢ねじから傘を取り上げたシーン…