Webカメラ

入出力にこだわる

長らく、

デスクトップパソコンなんていらないんじゃないの? ノートパソコンやモバイルパソコンで十分なんじゃないの?

という時代が続いているが、ビジネス利用ではノート単体での利用よりも作業に向いている入出力装置を使った方がいいのではと思っている。

伝統的にはプロのオフィスワーカーはキーボードとマウスにこだわるというのがあったが、近ごろのみんながよく言っているのは大型ディスプレイである。
例えば、Web会議のときに投影される資料の字が細かい。
全画面モードにすれば投影者が作成した状態と同じ大きさで見ることもできるが、そのほかの情報も見たいときに解像度が大きい方が便利である。
先に大きなディスプレイを手にした人が、他の環境を考慮せずに細かい字で会議資料を出してくることもある。

  • 作るときは、大きくできない相手のために大きく
  • 見るときは、自分で画面を大きく

である。

おすすめは高性能Webカメラ

そのWeb会議のときに、ノートパソコン内蔵のWebカメラを使っている人は少なくないだろう。
リモート勤務を認めている会社から支給されるパソコンにはWebカメラが内蔵されていることが少なくない。

ただし、このカメラは画面の上についていることが多い。
画面を見やすい角度と、自分を映すカメラの位置が常に同時に最適になるとは限らない。

使っていて便利なのは、Windows Helloの機能を使って、Windowsパソコンをタッチレスでロック解除する機能である。
Windows Helloの感度は、Windows対応と謳っているカメラでも大きく差がある。
例えば、カメラの性能がよければ*1カメラのことを気にせず自動でロックが解除されるが、よくないと、もう少し近づいてくださいなどとパソコンから怒られる。あるいは「カメラを認識できませんでした」とエラーを返して続行をあきらめてしまう。顔認証を導入したのに、結局PINコードを入れさせられる。まあ、PINコードを忘れないためには時々尋ねられるのはいいことなのだけど、しょっちゅうだと頭にくる。

Webカメラを内蔵した、Web会議対応ディスプレイなるものも売られているが、カメラの性能を選べない。
本当にカメラの性能にこだわるなら、ストレスフリーなWebカメラが見つかるまで、外付けの機器をいくつか試してみるといい。
画面の上部に取り付けるタイプでもいいが、モニターのフレームをなるべく狭くしようとしていいディスプレイを選んだ場合は画面をふさいでしまうことになるので注意が必要である。
顔認証不要で、会議利用に特化するのであれば、会議室で複数人で使うような据置式のものを個人で使うというのもいいと思う。正面に置かなくても、今のソフトウェアは優秀で、自然な角度から撮影している風に補正をしてくれる。

Webカメラに定番商品はあるのだろうか。わたしが数年前に買った機種がおすすめではあるが、現在では製造を停止している。
その後継機種が同じように使いやすいかはわからない。
わざわざブログを書くだけのために試用したくはないので、みなさんもいくつか買って試してほしいとしか言えない。申し訳ない。

パソコンとのつなぎ方

入出力機器にこだわるならデスクトップパソコンを使うのが誰にもわかりやすいとは思うが、部屋が狭い場合や、今使っているノートパソコンをそのまま使う場合は、ドッキングステーションやUSBハブと呼ばれるものを買うと、USBケーブル1本でつなぐことができるが、それらの接続用機器もちょっと値段が張る。
ノートパソコンについているものを別に買うのは贅沢ではあるが、ノートパソコン内蔵のカメラを使うよりもはるかに使いやすい。

*1:わかりやすさを優先して「性能がよい」と表現しているが、本人拒否率が低いカメラは、他人許容率が高い可能性がある。強いセキュリティが求められる場合は他人でもマスク姿でもほいほいアクセスを許可しまうカメラが「よい」とは限らない。ただ、他人許容が許されない場所ではWindows Helloは用いるべきではない。あと、一卵性双生児が同居している家ではカメラ認証はだめ