2012-01-01から1年間の記事一覧

批判だらけ

デフレを放置すれば批判され、インフレを目指すと言えばまた批判。 いったいどうすればいいのか。野田さん、安倍さんに同情したくなる。 批判するなら対案を出そう。

画面保護シート

auのSHT21を買った。 kakaku.comで話題になっていたが、防水仕様のこのタブレットは風呂の中では使えなくなるそうだ。我が家でも再現した。ほとんど操作不能になるだけではなく、触っていないのに操作されてしまうこともある。画面が濡れるとだめなようだ。…

幼児向けのAndroidアプリ

家にいるとき、幼児と遊ぶのは楽しいけれど、ひとりで遊んでもらいたいときもある。そういうとき、マジックペンやティッシュの箱を渡すとしばらくおとなしく遊んでくれるが、後片付けがとても大変なので、絶望するほど大変なので、タブレットに幼児向けのア…

地下鉄の電波

一部の地下鉄トンネル内で携帯電話が圏内になった。地上よりも安定して受信できる。 今までは駅に停車している間にあわててメール送受信をしたものだが、今ではむしろ駅に着くと不安定になる。 今まではトンネル内で使えないのが当たり前だったが、今では圏…

選挙におけるネット解禁後のネット活用

ネット解禁は次の国会でやってくれると期待する。問題はその使い方。 2012年総選挙でもすでに政党交付金おの多い政党の広告がポータルサイトに目立つ。税金からネットサービス業界へ資金が流れているんだなと思う程度だが、これが乱立すると 目障りである。 ポ…

選挙制度改革

今回の民主党の大敗を受けて、自民党が「選挙制度はしばらくそのままにしておこう」と考えた時点で自民党は終わりである。現行制度では、次の選挙では確実に自民党は激減する。維新が大阪で実現した成功が、他の地方でも発生すれば、組織を持っていても自民…

政党乱立

まとまったら野合だと批判され続けたため、小規模政党が乱立。 乱立した場合の問題点は死に票が増えることとされているが、大政党がそう言わせているのだろうか。 死に票が増える 得票率が少なくても相対的な得票が多い政党が勝利する 同じことを言っているが…

携帯電話のサービスエリア拡大

地下鉄のトンネル内で使えるようになってきているが、3GなのかLTEなのかは各社とも公開していない。なぜだろう。

複雑すぎるサービス

auのAQUOS PAD(SHT219がほしくなり、新規契約したいと思ったが、auが新たに設定したタブレットのプランがよくわからなかったので十分納得してから買いたかった。そこで調べることにした。 kakaku.com: 発売前だったためか、有益な情報がない。 総合カタログ:…

選挙で訴えるべきこと

2012年12月2日のフジテレビ 党首・幹事長級が集まって討論。 選挙中にあわてて決めることと、選挙中は戦術を示し、選挙後に政策決定すべきことがある。 原発や集団的自衛権について、自民と第三局Aは比較的この区分けが正しくできていると思うが、そこに反論…

通販サイト特売でアクセス集中

0時ちょうどにオープンしたが、その少し前から重くなった。セールに関係なくリアルに必要なものができて買い物をしようとしていたのだが、オープン後はどんどん重くなり、検索と買い物かごが使えなくなった。システム保守担当の方々は本当にお疲れ様である。…

東京電力管内 電力予備率5%を切る

2012年11月26日、東京電力のでんき予報が最高95%に達した。火力発電所のトラブルで供給力が急に下がったようだ。18時前には92%まで下がったが、電力供給危機だった。 ところが、テレビもインターネットのポータルサイトも電力危機についてほとんどふれていな…

嘉田知事新党

そうきたか...

維新・みんなの破局危機

じゃんけん発言は気にしていないが、じゃんけんはものの例えであってまとまりたいと言っている最中に、旧太陽の側がみんなの党の公認候補に刺客をぶつけてくることである。みんなの党に「ごめんなさい、いっしょにやらせてください」と言わせたいだけで、こ…

カーナビ専用機

久しぶりにカーナビのWebサイトをチェック。 各社のページを見た感想 Panasonic 三洋電機との合併により、ストラーダにゴリラが加わり、製品ラインナップが多すぎる。そして、一番上に掲示されているLシリーズの説明がこんな感じ。 車載専用にデザインを設計…

政見放送

政党が乱立している。 今こそ地上デジタル放送の利点を生かすべきである。政見放送は高画質高音質である必要はないのだから、3チャンネル分割してたくさん流すべきである。 並行放送したら同時に見られないが、誰も見ない深夜にやるのと同じだろう。 ただし…

衆議院解散

11月12日に書いた通り、菅さんも続投して負けるとブログに書いていたが、輿石幹事長も過半数は無理と言ってしまった。 野田首相は政権交代選挙当時の麻生首相のようだ。両院議員総会の発言を読むと、解散を果たして自分に酔っているのではないかと感じる。前…

菅直人前首相「首相は8月まで続投を」

野田政権について、菅さんが2013年8月まで続投すべきと言っているが、民主党にとっては最もあり得ないご意見である。 衆議院任期満了まで解散がないまま総選挙に突入した場合、現時点では以下のシナリオしかない。 民主党が勝利するか、最低でも現議席数を維…

田中眞紀子文部科学大臣の大学不認可 つづき

結局、認可されることになった。せっかく暴走したら走り切ってくれた方がわかりやすかった。 田中大臣のやり方が気にくわない人は以下のような論評をしている。 権力の濫用だ 別の方法で大学増加を抑えるべき 大学を卒業証書発行機関に変えた社会システムが…

田中眞紀子文部科学大臣の大学不認可

大臣による認可は重い行政判断だと理解しているから認可に向けて準備を進めてきたのだろう。ところが大臣が認可しなかったら「大臣の思い付きで勝手なことをしやがって」と批判する。ころころ変わる大臣だとしても、大臣が下した処分は重たいのである。これ…

太陽路線の自民、年内解散で攻勢…首相退路断つ

2012年11月3日の読売新聞。 自民党の態度軟化は、野田首相に花道すなわち退路を用意する行為にもかかわらず、退路断つとは面白い表現だなと思った。 退路を断ったら、行き場を失った首相は衆議院議員任期満了まで官邸に籠城するだろう。それに自民党が協力し…

首相の解散権

首相には解散権があり、時には嘘をついてもいいともいう人もいる。ただ、解散しない大義はないし、解散を伸ばしても何もできない。しかも、歴代首相で、現憲法下で、解散をすると言いながらしなかった人はいないという。 解散権は、国政の推進や、国民が真実…

パスモ

東京メトロの定期券売り場で、前売りの一日乗車券を購入。Suicaで決済できるかと聞いたら現金しか受け付けないという。 定期券はクレジットカードで買えるのに、一日乗車券は現金しかだめだという。 券売機ではパスモ等で買えるのに定期券売り場は電子マネー…

一日乗車券

一日乗車券を早くICカード対応にしてほしい。 せっかく紙の一日乗車券を持っているのに、いつもの習慣で定期入れを改札口でタッチしてしまい、あわてて窓口に行った経験が一度ではない。窓口の人も慣れたもので「一日乗車券を持っているんですけど」と言うと…

足を引っ張る大臣 続き

自民党内閣で大臣辞任が相次いでいた頃の書き込みを読み返した。http://d.hatena.ne.jp/o1y/20080926#1222452784 石破幹事長が問責を唱えているということは、自民党側に腐敗議員が揃ってきたことを知らせる合図なのだろうか。 さて、一部報道によれば、田中…

帰宅抑制

東京都帰宅困難者対策条例が施行される。 帰宅する人を責めてはいけない 条例は「企業」に「一斉」に帰宅しないことを「促す」ものである。個人が個別に帰宅することを禁止するものではない。 深夜までかかっても帰宅する輸送機関を再開させることは必要であ…

東京と大阪の距離

橋下市長が日本維新の会を大阪から指揮できるのかとたたかれているが、リアルタイムに代表が情報発信し、テレビ会議が普通にできる現代で、距離が問題になるのか。東京にいなければいけないのは国会に出席することだけで、それ以外に関して「東京にいなけれ…

駅で京葉道路を案内している

東京メトロ西船橋駅の出口案内表示。添付した写真ではわかりにくいが、南口の項目の先頭に 京葉道路 Keiyo Road というシールが貼ってある。 実はホームに設置された看板にはHighwayと書いてあった。京葉道路は有料道路ではあるが高速自動車国道ではないので…

民主党代表選

野田さんが圧勝したこと自体はどうでもいいが、代表選が終わると「首相を信任しない勢力が離党予備軍だ」「首相に反発するなら離党すべきだ」といった意見が出る。そのようなブログなどを見かける。 代表選挙では、ひとりだけ選ぶことになっているが、選ぶ基…