2014-09-01から1ヶ月間の記事一覧
いくつかテレビ番組を見た。 慰安婦報道 慰安婦報道について論じようとすると、リベラルの方々は「そんなことを言うが、慰安婦がいた事実から目を背けて良いのか」と言い出す。国連で、慰安婦のことを性奴隷と誤解されていることは気を配らなければならない…
手で曲がったとか、電池の持ちが悪いとか言われているが、もともとiPhoneはアーリーアダプター向けの品質で出荷されている。今回は粗末な地図にガンダムパチンコ駅*1が表示されることはなかったが、今回だって同じようなことがあってもおかしくない。ただ、…
渡辺派が過半数と報じられているが、どちらにつくかなんて、過去の資金融通や仁義も影響してくるから渡辺前代表が本当に信頼されているかどうかはわからない。
2014年09月12日各紙報道。 泉田知事は会談後、記者団に「沿線のブランド力を上げるには速い列車が止まることが大事だ」と強調した。 本人もわかっているとは思うが、念のために指摘しておくと、ブランド力が高い街に速い列車が止まるのであって、早い列車が…
2014年09月14日共同通信。 長期契約が難しくなった理由として、保険商品の長期間にわたる収支予測が難しくなったことが挙げられている。火災保険の主軸は火災リスクであったはずで、水害や土砂崩れの類はオプションである。オプションに左右されてしまった商…
新造電車の車体についている行先表示に、白色LEDが採用されるようになった。とても見やすい。一方、バスは橙色が引き続き使われているようだ。バスも白になったらいいと思う。
2014年9月13日、久しぶりに朝日新聞全体を読んだ。12日朝刊の記事取り消しの翌日、特に投書欄がどうなっているか興味があった。 その投書欄は、どれもおわびの件に関する意見だった。ここまで一色にしなくてもいいのにと思った程度で、良くも悪くもおもしろ…
報道機関を自称している、ある広告媒体の記事によって吉田調書が公開された。 今後、別の事件で文書の公開を企てる者が、今回の事例を参考とし、 とりあえずマスコミや広告媒体を利用して悪口を書いてみよう という気を起こさないか気になる。嘘をきっかけに…
記者が怒りのツイートをあげているが、彼らは勘違いしている。朝日新聞はすでに言論機関ではなく広告媒体である。経営層から見た仮想弱者に心地よい場所であることに努めているわけであって、右か左かというのは彼らにとって関係なくなっている。最大の客は…
街角ではみんなスマートフォンをさわっている。歩きながらスマホをするのはよくないと思うが、立ち止まったり座っている状態でやっているのは、多少違和感こそあるが、嫌悪感はない。 ゲーム中毒のオーラを周囲に出している人はやめた方がいいと思うが、新聞…
Twitterとけんかしてサービス終了となったそうだが、そんなことが理由で大事な写真などが見られなくなったり、他のサービスに移行せざるをえなくなるのか。クラウド全盛だが、本当に大事な物をクラウドに預けてよいのか。はてなもGoogleもYahoo!も同様。 他…
9月末でAndroidアプリへの記事配信が終わる。 ニュースを携帯端末で見るときに、画像が適切な大きさになっていないとストレスに感じる。自由に拡大縮小できないとき、イメージイラストや写真なら我慢するが図表だと文字が見えない。 Android版BLOGOSアプリは…