2019-01-01から1年間の記事一覧
テレビの生放送を見ている。 CMを見ているとAmazon Prime Video、GYAO、Netflixとネットコンテンツ産業がスポンサー。 テレビを壊そうとする勢力に、年末の大型番組が支えられている現実。
来年2020年は家庭でもギガビットイーサネットを超えるLANが普及し始めるだろう。 高規格の採用によって得られる効果は、厳密には大容量化である。高速道路の車線が増えることに例えられるが、車線が増えても走るトラックの最高速度が上がるわけではない。た…
カセットテープやオープンリールは絶滅危惧種なのに、スマートフォンで録音したものでも「テープ」って呼ぶよね。 編集カットのことを、両手をじゃんけんのチョキの形にして切る仕草をすると通じるよね。ビデオテープをはさみで切る作業なんて実際はしないの…
首都圏のJR中央・総武線各駅停車は、ホームドアを設置するため、黄色い電車が走る線路と橙色の電車が走る線路を完全に分離することにした。 早朝、深夜は橙色の快速電車の車輌が各駅停車のホームを使用することをやめる。その代わり、総武線内で折返しをして…
ぱっとしなかったauのポイントサービス。auががんばらなかったというよりは、dポイントとPayPayの展開が派手すぎだったか。なにしろ、競争が激しい。マイルもあるし楽天もある。 通信業界が、家計の毎月の支出を全部握るという作戦は、プラットフォーマーま…
物余りの時代だというのに、どうやって物を選んだらいいのかわからない。 とある家電を買おうとした。 昔は、東は東芝、日立、ソニー、三菱、西は松下、シャープ、三洋といった感じだったろうか。製品によってはNECや富士通が入ったりもした。各社の特徴はわ…
QRコード決済はクレジットカードと異なりすぐに決済が完結してしまうので、実は返品払い戻しなどの組戻しがかなり面倒な場合がある。 ある総合スーパーで、某QRコード決済の取り消し処理をしてもらうときは、店に1箇所しかないお客様カウンターに行き、スマ…
対処療法が中心だった花粉症。免疫療法による根治の可能性がある減感作治療は、注射を打ち続ける必要があったが、スギ花粉については錠剤によって手軽に行えるようになった。 インターネットで調べるといいことばかり書いてあるが、費用に関する情報が少ない…
アフェリエイトはしていないので、実額で公開。 2019年4月にGMOインターネットの株を100株購入。しばらく低迷していたが2019年11月頃より株価が上昇し、現在3万円程度の含み益。 同時に、お名前.comからOffice 365を契約。初月分はただちに課金され、972円。…
東京の地下鉄千代田線は最近ダイヤが大きく変わり、多くの行き先変更が発生。 小田急直通のほとんどで多摩線乗り入れから 小田原線のみに変更。 小田原線の行き先が伊勢原まで延長。 昼間は向ケ丘遊園止まり主体。 北綾瀬発着便が綾瀬との往復だけでなく、綾…
かつては郵便貯金に預けておけば10年で2倍になる時代があったが、低金利の現代において預貯金は投資手段として全く期待できない。 現在、ロボアドバイザーと契約しているが、わたしにとっては預金の代わりだと思っている。 地理的分散、商品分散、タイミング…
まずは開通おめでとうございます。 でも実はあまりおめでたくもない。JR首都圏のダイヤ乱れリスクが高まる。こんな路線はあまり歓迎はしていないが、ひとつ良かったこと。 へんてこりんな片仮名の愛称がつかなかった。上野東京ラインとか、東武アーバンパー…
わたしの住んでいる地域でもAmazon.co.jpの置き配を選べるようになったのだけど、業者の品質は落ちる一方。 久しぶりにひどく臭い荷物を受け取った。荷物を積んだ車の中でたばこを吸っているに違いない。いまどき、ヤマト運輸や佐川急便だとそういうことはめ…
2019年11月30日に相鉄・JR直通運転が開始される。 相鉄線初の都心直通ともあって相模鉄道の広報は気合が感じられるが、JRの方は地味な案内で、ダイヤ改定のタイミングで埼京線を減便するという。 気になるのは定期券区間外乗車に関する周知だ。 相模鉄道の20…
PayPayが臨時のサービス停止をするという。 2019年11月25日の夜半(26日午前1時半)からだというが、告知が始まったのは18日から。アプリのトップ画面でわたしが知ったのは25日だった。 1週間前に告知して、4時間止めます、というのが今のPayPayのサービスレベ…
東京で電車に乗っていて、気づいたこと。車内広告が減ったような気がする。 ドアの上に画面を付けて動画や路線案内を流す車輌が増えた。山手線の最新車輌では全面電子化を目指していたが中吊り広告だけ紙で残っている。他の路線でも、ドア上に1から3枚のディ…
駅前の一等地に建つものといえば、かつては銀行とデパートが象徴的だったが、今やどちらも元気がない。 パチンコ屋だらけになるのかとも思いきや、これもまた元気がない。 新宿西口や秋葉原はヨドバシカメラになってしまったが、きらびやかで、悪いけれどあ…
前回の記事でどうでもいいと書いたが、報道ではまだやってる。沢尻さんネタがはやくも陳腐化したようだ。 もちろん歓迎すべき支出ではないけれど、一国の首相なのだし、ちょっとくらい遊ばせてもいいのではと思う。 民主党は官房機密費をどうしたのでしたっ…
安倍政権でスキャンダルがあると芸能人が麻薬の容疑で捕まってワイドショーをジャクしているという指摘がSNSでみられた。それに対して、反左翼が安倍政権にそこまで権力はないだろうと保守系の方々が噛み付いていた。 いわゆるモリカケでも忖度はあったのだ…
都内の大学で、学園祭を禁酒にするという。泥酔者発生防止とのこと。 大学当局は禁止の発表をするだけで相当神経を使っているのではないかと想像し、そのご苦労をねぎらいたい気持ちはある。しかし、子供っぽさがぬぐえない。大学等を出て大学に入職してしま…
台風19号が去ってしばらく経つのに、NHKは画面の一部を切り取って被災者向けの情報を流し続けている。 あまりに被害が広域過ぎて、被災者にとって自分に関係ある情報を見つけるのはかなり難しいだろう。 今どき、ネットを使ったり自分で人と話せない人であれ…
メガバンクの預金者優遇サービスの基準が変わるのだという。一番大きいのは、優遇サービスそのものを縮小し、ATM手数料の割引、無料のサービス回数を減らすという。手数料ビジネス強化の流れで、銀行が他社ATMに払う手数料も負担なのだろう。 あと、高額預金…
現場は各府省が担当するわけで、大臣は予算措置をするのが仕事。 ところが、現地の邪魔をしに行くという。よほど暇なのか。
とうとう増税されてしまった。本当に日本発の恐慌になるのだろうか。 でも、初日はコンビニで軽減税率適用品しか買わなかったので、増税というよりは実質減税だった。 零細商店は退場 「きゃっしゅれす」とか「ぺい」とかよくわかりません、と言っている個人…
識者やネット住民が、QRコードよりもSuicaの方が便利だと言っているのを見かけます。 店でお金を払うときの手間という意味ではある程度理解できますが、Suicaがいいとまでは思いません。 自動販売機やコンビニでは便利 Suicaカードリーダーに自動的に決済金…
2019年9月26日、文化庁報道発表。 www.bunka.go.jp http://www.bunka.go.jp/koho_hodo_oshirase/hodohappyo/__icsFiles/afieldfile/2019/09/27/a1421672_01.pdf あいちトリエンナーレに対する補助金を全額不交付とし、その理由が説明されている。 これに対し…
2019年11月のJR・相鉄線直通開始に先立ち、首都圏のJR車両に掲載されている路線図が9月頃から張り替えられている。 これまで、JRから直通する東西線、千代田線、りんかい線は細実線で表示されてきたが、今回は羽沢横浜国大から先の相鉄線が書かれていない。 …
2019年9月は台風15号で広域かつ長期の停電。これを書いている19日現在でも2.5万戸以上が停電している。 東京電力エナジーパートナーから手紙をいただいた。中身に驚いた。 Webなどでサービスを充実したから、それに変えて複雑な契約内容を簡素化することなど…
就任早々、原発汚染水発言で批判されている。 女性大臣や人気者は発言が切り取られてしばしば騒ぎになる。官僚の意見と対立しているのか、誰かの謀略なのかは知らない。批判された御本人はどう思っているだろうか。 育休発言のときは、記者から誘導質問され…
2019年9月の台風15号が首都圏を直撃し、翌日の首都圏JRで運転再開時に混乱を来した問題。 ネットの記事などを読んでいると、台風による天災ではなく、3つの問題があることがようやく浸透してきた。 企業が従業員に自宅待機を呼び掛けない 勤労者が無理やり出…