提言

子ども・子育て支援金制度

2024年4月9日、子ども・子育て支援金制度の試算が発表された。 https://www.cfa.go.jp/assets/contents/node/basic_page/field_ref_resources/ba94b64b-731f-4f48-97ba-b54a76b0aeb6/7fb56c33/20240329_councils_shienkin-daijinkonwakai_04.pdf年収600万円…

PDFの2 in 1

PDFにすればMacでもWindowsでもAndroidでもLinuxでもどこでも開ける。 ただ、開けると見られるは違うんですよね。最近はQRコードでスマホでご覧くださいという案内が増えたように感じる。 それは便利だと思ってダウンロードしてみたら、スマホ向きのサイズに…

将棋観戦の形が変わる

名人戦終わる 2023年6月1日。藤井聡太竜王が名人位獲得に成功。 タイトルの独占が進んで、うれしいやら悲しいやら。将棋の世界ではすでにAIが人間を凌駕したとも言われているが、AIは並列処理ができるから最終成果が人間を上回っているのであって、藤井竜王…

ChatGPTのリリースは、史上最悪の世界大戦を起こした

人類は恐ろしいサービスを作り出してしまった 本論に入る前に、これまでの事実を振り返ってみよう。 1. ITジャイアントは、言論統制を自発的に行った Twitterの経営者が変わって、凍結されていた書き込みが次々と明るみになった話や、YouTubeでは特定の語句…

踏み絵

オリパラが終わり、話題は政局へ。 マスコミは政策論争を挑めばいいのに、そんなものは読者がついてこないと思っているようだ。 そこで、過去の発言を発掘して矛盾をつく。意見を変えさせると「踏み絵を踏ませた」と喜んで記事にする。 踏み絵の回数が多けれ…

宿泊施設にはもうひと工夫欲しい

コロナ騒ぎで観光業界が大きな打撃を受けたが、高価格帯を中心に復活しつつあるという。 政府の補助金を得るため、コロナ対策に励んでいる。 とてもご苦労をなさっているとは思うが、マニュアルを遵守することに一生懸命で、対応がぎこちない。 マニュアルの…

公務員いじめ

ふるさと納税は、財務省と総務省による富の再分配がうまく行っていないので、国民のみなさんに再分配の手伝いをしてもらおうというためのもの。返戻品は寄付の手続きをしてくれたことと、その自治体に思いをはせてくれたことに対する手数料である。金持ちが…

運転再開時の告知方法 まとめ

2019年9月の台風15号が首都圏を直撃し、翌日の首都圏JRで運転再開時に混乱を来した問題。 ネットの記事などを読んでいると、台風による天災ではなく、3つの問題があることがようやく浸透してきた。 企業が従業員に自宅待機を呼び掛けない 勤労者が無理やり出…

園芸店への期待

園芸店の店員は植物を勉強し、園芸が好きな人や詳しい人が多いのだろう。そのせいか園芸が嫌いな人のための店がなかなかない。 洗車嫌いのためのグッズや洗車サービスはたくさんある。価格帯も、数百円のウェットシートをはじめとした洗車道具、1回数千円の…

申請フォームから考える行政のスリム化

使いにくい電子申請サイト 電子申請サイトが使いにくいという話を聞いて、自治体のサイトにアクセスしてみた。 システムが初期値としてフォームに代入した値が入力条件*1に合致せず、申請書を提出しようとするとエラーになるという不思議な現象がみられる。…

大切なのは送電網と蓄電

ネットの書き込みを読んでいると、それでもやっぱり原発が必要という意見がしぼんで、やはり原発はトータル・コストが高くつくという論調になってきた。田原総一朗さんは世の中は理屈通りにいかないのだという解説をしていたが、そういうことではなく、エネ…

災害時の終夜運転

地震当日の夕方、枝野官房長官は首都圏を中心とした帰宅困難者に対して無理な帰宅を試みずに事業所などにとどまるように呼びかけた。 ワンセグはラジオがわりとなり、メディアとして大変有効であった。都内でわたしはテレビアナウンサーが読み上げる原稿を通…

ボタンを離そう

スマートフォンのタッチパネルを楽しみにしていたが、街角のATMなどよりも画面が小さいため、想像に反して使いにくい。 郵便番号を入れて、住所を入れて、電話番号を入れて、その他もろもろ入力した。入力項目が多いとパネルへのフリックでは入力がしんどい…

トイレのスイッチ

トイレのスイッチを消し忘れてしまう。スイッチを操作すると、照明の場合はすぐ消え、換気扇の場合は遅れて消えるスイッチがあるが、このようにしてほしい。 要望1 (2スイッチ式) 照明: 手でつけると、設定時間後に自動で消える。 換気扇: 手でつけて、さら…

廃県置州

国-都道府県-市町村という行政の3層構造は、原則として2層にしたらよい。 県道の管理が分断されるなど、反対する者がいるだろうが、ほかにも清掃工場建設や、大規模公共施設の運営・管理など、複数の市町村でまたがった方が効率がよい業務は広域連合でやれば…

ハブ空港とアジア共同体構想

日本航空の株価がとうとう100円を割った。アメリカの航空会社が提携を狙おうとしている。帳外債務も多いと聞くが、欠損を補うのは日本の資金がいいのだろうか。外資がいいのだろうか。 主要産業でありながら外資を注入した例としては日産自動車やマツダがあ…

洗面所

洗面所ではドライヤー、電気ひげそり、カーラー、電動歯ブラシなど、電気製品を使う機会が多い。成人男性が複数人住んでいれば、ひげそりは人数分置いてあるかもしれない。ところが、電源コンセントはたいてい2つくらいしかついていない。 また、石けんやタ…

終電接続の情報公開をしてほしい

上に「終電は乗り換え駅で接続してくれるからあまり問題ない」と書いたら、乗り換え駅で見た貼り紙を思い出した。 ホームの柱にそれほど大きくない文字で接続情報が貼ってあった。 ◆◆線の当駅着最終電車は、☆☆線の○○行最終電車に接続していません。ご注意く…

タクシーに望むこと

東京の新橋駅前に禁煙タクシー乗り場ができたとか。すばらしいことだ。 でも、乗り場自体も港区条例で禁煙にしてほしいのだ。乗客も、客待ちの運転手も吸っている。それから、22時すぎから外堀通りに1kmくらい作っている「タクシー渋滞」。客待ちをしていい…

New SUPER MARIO BROS.

任天堂がWebサイトに攻略法を載せている。http://www.nintendo.co.jp/ds/a2dj/index.html テレビでも画面を見せていたが、Webにも出ていた。それが発売前であることも驚きである。昔は、発売前と言えばファミコン通信などに出てくる1, 2枚の画面写真から想像…

オートマナーモード

携帯電話の機能にオートパワーオンやオートパワーオフはよくあるが、ぜひ オートマナーモードセット オートマナーモードアンセット がほしい。例えば、以下のような場面が想定される。 マナーモード入 毎朝、通勤電車やバスに乗る時間になったら「入」 授業…

ICタグ

2月6日のWBS、トップはICタグの話題だった。ジャスコの食料品売り場で、店から消費者に情報提供をする実験をやっていたが、はっきり言って使えそうにない。 買い物カートについている液晶画面から情報を入手できるというが、通路で立ち止まってタッチパネル…

形ばかりの急行

1本後の電車は、急行だったのに、「乗り換え駅で2分」「3駅先で1分以上」運転停車しました。しかもその後は、 終点まで、各駅に停車 でした。 都市部では、JRも私鉄も複雑に相互乗り入れしています。ダイヤを保つためには、乗り入れ先に電車の遅れが響かない…

LAN対応ディスクにプリンター双方向通信機能を

コレガが双方向通信機能対応のプリンター・サーバーを売っている。今までメーカー純正のものはあったが、家庭用プリンターをネットワークにつなぐと、プリンターメーカーが提供するソフトウェア(プリンター・ドライバー)を使ってインクの残量を確認すること…

わたれない交差点

カーナビに道路案内をしてもらっているのに、わざと逆らって道選択をすることがあります。さっき、「こんなに回り道をしてなくても、今の時間ならさほど込んでいないだろうに・・・」と思って突き進んでいたら、ある交差点が渡れませんでした。中央分離帯が…

事故情報は速報が大事 (2)

7月20日*1の続き。この前も、電車が止まってLED表示器が実際に活躍しているところを見た。「XX駅で人身事故が発生しています。その影響でYY線に遅れが出ています。」という内容だったが、声でアナウンスするときの文と同じ構成で、全部読み終わるのに15秒前…

画面フィルター その2

携帯電話の画面フィルターは、シールなしで着脱可能なものがあります。貼り直しができるということは、いっしょに見たいときにはすぐにはがせるし、少々曲がっても貼り直せるのでプレッシャーなく貼ることができます。 でも、ノートPC用のフィルターは、画面…

定期預金を集める方法

低金利の現在、ボランティア貯金よりも存在意義が理解できない定期預金。これを使って貯蓄をする方法を述べようとするわけではない。銀行にとって、どうやって客を集めるかということだ。 預金者都合振込予約サービス はどうだろうか。たとえば1箇月先に振り…

いすの配置

大会場でセミナーや講演会を開催するときに、プロジェクターで映像やプレゼンテーション・スライドを投射することは今や当たり前となっています。 ところが、ほとんどの会場は見せる気がないようです。最近はイベント設営はイベント業者がやっていることが多…

教えて君はやっぱりいらない(2)

2005年2月22日の続編。 http://d.hatena.ne.jp/o1y/20050222 最後の書き込みがたいがい「どうもありがとう」ページ*1、要は単なるお礼でしかないから読む価値がないという趣旨のことを書いたが、実は価格.comのことである。不正侵入騒ぎのあと、サイトが復旧…