雑感

iDeco、遅過ぎる 続き

6月3日になった。年金資産の移管に関する私の申し込みが処理されるのを首を長くして待っている。3月初旬に証券会社が受理していることは確認済みである。 「もうすぐですから、買い付けるファンドの指示を事前に済ませておいてください」というお知らせが最…

ChatGPTのリリースは、史上最悪の世界大戦を起こした つづき

AIに人類滅亡リスク=「核戦争と並ぶ優先課題」―米業界首脳ら - 米国シリコンバレーニュース - 時事エクイティ 何をいまさら。わたしは2月から言っている。 lqh.hatenablog.com

歌舞伎役者さんが世の中を騒がしている件そのものはどうでもいいのだけれど

2023年5月、歌舞伎役者さんの家で事件が発覚した件。 個人のプライバシーに関することは全く興味がないのだけれど、Yahoo!ニュースを見ていると、報道をしているつもりのハイエナが過激な取材攻勢をかけるとともに、謝罪する会社を探して芸能界の悪口を書き…

いよいよ人が集まらない

近い将来、仕事はみんな機械に奪われて人は働く先がないという説もあるが、今のところは少子化と大量退職が先に効いて人手不足の世の中である。小売りや飲食は大丈夫だろうか。全国チェーンなるものが次第に立ちいかなくなると思う。 人の教育によってどこの…

マイナンバーカード: 国の関与が誤りだったのか

マイナンバーカードの用途拡大に伴い、いくつかのセキュリティ事故が発生している。 他人の情報が見えているというもので、ソフトウェアの欠陥や事務取扱いの誤りが原因とされている。 これらはよくないことであるが、報道やネット世論を見ていると関係ない…

iDeCo、遅すぎる

銀行のATMで預金口座に入金すると、すぐに残高が増えると思うんですよね。 そういうのに慣れていると、iDecoはとても遅いと感じます。 ・加入するのに1、2ヶ月かかる ・初めての入金はさらに数週間先 ・入金してから残高に反映されるまでに半月 ・他の年金…

コンサルバブル崩壊?

IT、コンサルの業界で、急激な拡大を続けていた各社の成長が急に止まったという。 周りの人は原因を探りたがるのだけれど、需要過多で値段が釣り上がることを連想してしまう「バブル」とは違うのかなと思う。もちろん、きっかけは会社が成長しようとしていた…

ひげ脱毛

お題「もっと早くやっておけばよかったと思う事」 若ければ得しかない ひげ剃りに1日3分、年間300日*1で50年費やしたら750時間。電動だろうが剃刀だろうが、お金もかかる。 でも、あと1週間で死ぬとわかっている人が数十万円もかけて脱毛しないよね。 借金し…

目覚まし時計は、ホテルの部屋に必要か

真夜中の事件 ビジネスホテルに宿泊中、真夜中に起こされた。 部屋に置いてあった目覚まし時計が鳴ったのである。 そこに目覚まし時計があったことすら知らなかった。つまり、わたしが鳴るように設定したわけではない。 寝るためにお金を払っている。宿泊代…

個人向け統合型金融サービスに望むこと

日本の金融業界は、ひとつのカード、ひとつのアプリでなんでもできるというサービスをつくりたがるのだけれど、どうも利用者のニーズと合っていないと思う。わざとなのだろうか。銀行の総合口座というのは日本の金融界においてすばらしい発明だった。 1冊の…

ChatGPTのリリースは、史上最悪の世界大戦を起こした

人類は恐ろしいサービスを作り出してしまった 本論に入る前に、これまでの事実を振り返ってみよう。 1. ITジャイアントは、言論統制を自発的に行った Twitterの経営者が変わって、凍結されていた書き込みが次々と明るみになった話や、YouTubeでは特定の語句…

マイナンバーカードによる口座情報の照会とは

残高を覗き見されるのか マイナンバーカードを持つと、銀行口座の資産情報が政府に漏れるという噂をネットで見聞きした。 マイナポータル利用規約 第11条 利用者がマイナポータルを利用し、金融機関名、本支店名、口座種別、口座番号及び口座名義(以下「…

医療費通知情報: 所得税確定申告における医療費控除への連携が始まった つづき

やっぱり、医療費通知情報はそのまま使えないんじゃないかなという思いが強くなった。lqh.hatenablog.com lqh.hatenablog.com前回書いた通り、諸事情があって確定申告に必要なすべての支出を取り込めないとわかって、まずは手元にある領収書を全部Excelフォ…

医療費通知情報: 所得税確定申告における医療費控除への連携が始まった

こちらの続き。 医療費通知情報: 所得税確定申告における医療費控除への連携がまもなく始まる - 作文の練習2月9日が来た。2023年(令和5年)の提出となる令和4年分確定申告書から、医療費通知情報の連携が始まった。 予定通り情報連携を実現させたICT関係の…

他人がコロナに見える人

今朝も散歩をしているときに軽く咳払いをしたら、側を通りかかった人があわててマスクをしました。 ちなみに、側とは言っても、余裕で5mは離れていましたよ。 いやね、あなたには見えていないと思うけれど、さっきの角を曲がる前に歩きタバコをしている人が…

ChatGPTが滅ぼすもの

ChatGPTが2022年11月30日に登場。 シンギュラリティが近づいたかと、業界の人の間では話題になっている。 GAFAMの存亡は、GAFAM次第 チャットボットに質問文を入れると回答をしてくれるので、Googleの脅威なのではという意見が出ているが、Googleの広告モデ…

丁目は、地名の一部です

お題「披露する機会がないけど語りたい薀蓄(うんちく)教えてください。」 かしこまりました。千代田区が、千代田区の地名の一覧を公開しています。 www.city.chiyoda.lg.jp 丸の内一丁目 まるのうち いっちょうめ Marunouchi 1‑chome 国土交通省が交差点名…

リフレ議論がおもしろかった

ABEMAで成田悠輔さんに池田万作さんが挑戦した動画が面白かった。 www.youtube.com リフレ派と緊縮派は一度同じテーブルについてじっくり話をしてほしいと思っているのだが、緊縮派ではないものの成田さんが「横這い力」を取り上げたことに対してリフレ派が…

マイナンバーカード懐疑論への考察

反政府というわけではないが、様々な立場から政策に建設的に異論を唱える人は一定数いて、そのこと自体はいいことだと思う。何でもお上の言う事は正しいという社会は気持ち悪い。 しかし、とりわけマイナンバーカードに対する懐疑論については、賛同しかねる…

公共料金支払いにQRコード決済が乱入

公共分野では、クレジットカード業界ががんばって公金のクレジットカードを使ったインターネット決済のシステムを作ってきた。 ただ、公共機関は手数料を市民の負担にした。公共機関として、クレジットカード会社に加盟店手数料を払う気はない。つなぎたけれ…

みんなが景気後退だと言う

みんながこのままではアメリカ株は危ない、世界も同時不況が進む、ICT業界でも解雇が始まった、という。 ここで逆張りしたくなるが、まあ、そんな資金はない。

自転車はなぜ錆びる つづき

自転車の錆び取りをした。 lqh.hatenablog.com 頑固な錆びを目の当たりにして、片っ端からこすってみたが、疲れちゃって、というよりは飽きちゃって途中でやめてしまった。 何を使うのがおすすめでしょうか。

暗号資産の値動きがおとなしい

暗号資産は値動きが激しく、いつも上がったり下がったりを繰り返していたものだが、ここ1か月くらいは上がるかと思ったら下がり、下がるかと思えば上がりを繰り返している。 次はどちらに動くのだろうか。

航空会社のクレジットカードを退会

近年は航空会社のクレジットカードでマイレージを貯めていた。 だから、もらった航空券、お金がない時のLCCを除けばほとんど1社に統一していた。 マイレージの会員は続けるけれど、陸マイル(おかまいる)や各種特典が利用できるクレジットカードはやめるこ…

憲法尊重擁護義務

平成25年5月に衆議院憲法審査会事務局が作成した資料を読む。 https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_kenpou.nsf/html/kenpou/shukenshi085.pdf/$File/shukenshi085.pdf 〔憲法尊重擁護の義務〕 第九十九条 天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官…

可用性を分かり合うのは難しい

tech-blog.monotaro.com 大変参考になりました。で、そのSREのプロの方が、このように書いています。 可用性99.5%の世界を想像できるでしょうか。ブラウザでいろいろなサイトを表示すると1000回中5回がエラーになります。 個人的な意見ですが、「可用性99.5%…

クレジットカードの資料請求をしてみた

複雑に喜びを感じる業界 クレジットカード業界の仕事というのは、あまり合理化をしてはいけないと聞いたことがある。 会社にはコストカットは必要なのではないか?と思われるかもしれないが、合理性を突き詰めるとどの会社も同じサービスになってしまうのだ…

どこにDX組織を作るか

日経クロステックが、システム子会社改革の連載を開始。 xtech.nikkei.com xtech.nikkei.com xtech.nikkei.com DX人材をグループの中のどこに置いておくべきなのかについては、正直なところ悩ましい。 外から来た異質の人材に組織の中核を担わせるなんて、明…

ChromebookからiPad Airへの買い替え つづき

使えば使うほどiPadの良さが分かってきた今日この頃。 アメリカ設計の中国デバイスを使うのか、中国設計の中華アンドロイドを使うのかの違いでしかないとは思うのだが、最近の経済安全保障上の懸念を考えるとAppleの方がまだましかもしれないと思い始めた。 …

ChromebookからiPad Airへの買い替え

iPad Air 第5世代を買った。 購入にあたってはApple大好きYouTuberのみなさんの批評を参考にしたが、Apple目線で述べられているので、Chromebookから乗り換えた経験を交えて気がづいたことを記録したい。 Chromebookの限界 最近はChromebookも数多く店頭表示…