はてなブログアプリが使えなくなった

Android版のはてなブログアプリが使えない。 サポートに問い合わせをしてみたが、おもしろいフィードバックがあったらねたにしてみようと思う*1。 無料で使っているので、ブログ空間を提供していただいているだけでありがたいんですけどね。 なお、iPadアプ…

意味のないことをしたがる人たち

蔓延防止の意味がないマスク信仰がようやく溶けてきたかと思ったら、今度はマイナンバーカードを返納するという謎の儀式が話題になっている。 情報漏洩防止や、個人情報濫用と何の関係もない、カードを返納するという行為。 個人情報の取扱いに不手際があっ…

日本株

アメリカが下げた翌日も買われる。強いなあ。

マスクをしていません

ガーシーさんが連行される様子を中継するテレビ記者が マスクをしていません と叫んでいる。マスコミが悪い人とみなしたら、マスクをしなきゃいけないの? どういう意味?

ごめんなさいが加速する

怒りをぶつけても仕方がない 2023年6月2日京都新聞。民度の低下を憂う記事である。 news.yahoo.co.jp終日運休を決めたJRに対して、乗客が怒ったという。 天災により、安全確保のために運休するのは仕方がないではないか。 じゃあ、わかりました、再開します…

iDeco、遅過ぎる 続き

6月3日になった。年金資産の移管に関する私の申し込みが処理されるのを首を長くして待っている。3月初旬に証券会社が受理していることは確認済みである。 「もうすぐですから、買い付けるファンドの指示を事前に済ませておいてください」というお知らせが最…

将棋観戦の形が変わる

名人戦終わる 2023年6月1日。藤井聡太竜王が名人位獲得に成功。 タイトルの独占が進んで、うれしいやら悲しいやら。将棋の世界ではすでにAIが人間を凌駕したとも言われているが、AIは並列処理ができるから最終成果が人間を上回っているのであって、藤井竜王…

ChatGPTのリリースは、史上最悪の世界大戦を起こした つづき

AIに人類滅亡リスク=「核戦争と並ぶ優先課題」―米業界首脳ら - 米国シリコンバレーニュース - 時事エクイティ 何をいまさら。わたしは2月から言っている。 lqh.hatenablog.com

謎のこだわり

JR総武快速線の車内ディスプレイ 少し解像度が悪く、特にスマートフォンでこの書き込みを読んでいる人にはわかりにくいと思うが、疲れて電車に乗った人が見てもこんな感じに見えるだろうからこのまま使わせていただく。 路線図には現在地を示す赤以外は灰色…

報道しない自由の拡大解釈

2023年5月21日、ヤフーニュースの記事に、賛同のヤフコメが殺到している。 署名記事なので陰湿ないじめとまでは言わないが、どぶに落ちた犬をたたいて喜んでいるだけに見える。 sharescafe.net news.yahoo.co.jp芸能事務所の社長がビデオメッセージで謝罪し…

歌舞伎役者さんが世の中を騒がしている件そのものはどうでもいいのだけれど

2023年5月、歌舞伎役者さんの家で事件が発覚した件。 個人のプライバシーに関することは全く興味がないのだけれど、Yahoo!ニュースを見ていると、報道をしているつもりのハイエナが過激な取材攻勢をかけるとともに、謝罪する会社を探して芸能界の悪口を書き…

セカンドレイプ

あの病気に対する論争はいまだに続いているが、あえてここでは本文に病気やウィルスの名前は載せない。 NHKが、ワクチン被害者の遺族だと訴えている人達に対して、ワクチン被害の取材と偽って取材をした問題。 2023年5月15日のニュースでは取材対象者の声が…

いよいよ人が集まらない

近い将来、仕事はみんな機械に奪われて人は働く先がないという説もあるが、今のところは少子化と大量退職が先に効いて人手不足の世の中である。小売りや飲食は大丈夫だろうか。全国チェーンなるものが次第に立ちいかなくなると思う。 人の教育によってどこの…

マイナンバーカード: 国の関与が誤りだったのか

マイナンバーカードの用途拡大に伴い、いくつかのセキュリティ事故が発生している。 他人の情報が見えているというもので、ソフトウェアの欠陥や事務取扱いの誤りが原因とされている。 これらはよくないことであるが、報道やネット世論を見ていると関係ない…

時刻表、ごみ箱撤去の件

2023年5月8日東京新聞。ホームに時刻表がない! 経費削減で続々撤去 値上げしてるのに…これってあり?<ニュースあなた発> www.tokyo-np.co.jp今頃取り上げるのか。 時刻表やごみ箱を撤去する動きはJRでは以前から進行。 近年、耐久性を考慮して大きなフィ…

iDeCo、遅すぎる

銀行のATMで預金口座に入金すると、すぐに残高が増えると思うんですよね。 そういうのに慣れていると、iDecoはとても遅いと感じます。 ・加入するのに1、2ヶ月かかる ・初めての入金はさらに数週間先 ・入金してから残高に反映されるまでに半月 ・他の年金…

コンサルバブル崩壊?

IT、コンサルの業界で、急激な拡大を続けていた各社の成長が急に止まったという。 周りの人は原因を探りたがるのだけれど、需要過多で値段が釣り上がることを連想してしまう「バブル」とは違うのかなと思う。もちろん、きっかけは会社が成長しようとしていた…

Generative AI

生成AI 生成系AI 生成型AI 生成的人工知能 ジェネレーティブAIどれ?

PayPayで税金を支払う

役所から税金の納付書(コンビニで払込用紙として使える紙)が届いた。PayPayで支払ってみたいと思う。 *事前確認 なお、銀行口座振替を利用している人は、口座振替を廃止する必要がある。 あと、領収書が発行されない、納税証明書がすぐに発行できないという…

ひげ脱毛

お題「もっと早くやっておけばよかったと思う事」 若ければ得しかない ひげ剃りに1日3分、年間300日*1で50年費やしたら750時間。電動だろうが剃刀だろうが、お金もかかる。 でも、あと1週間で死ぬとわかっている人が数十万円もかけて脱毛しないよね。 借金し…

過保護

ランキング参加中鉄道 その駅は、毎日、ホームから人が転落しそうなほど混んでいる。 列車接近時の自動放送が「黄色い点字ブロックの内側までお下がりください」という叫びが聞こえたあと、しばらくアラームが鳴り響く。 ホームドアが設置されて、進入してく…

【東急カードの偉い人に読んでほしい】PASMOジュニアオートチャージに挑戦 つづき

ランキング参加中鉄道前回はこちら。 【東急カードの偉い人に読んでほしい】PASMOジュニアオートチャージに挑戦 - 作文の練習 東急カードから封書が来る 1人目をWeb、2人目と3人目を紙で申し込んだ。 そのうち、Webサービスで申し込んだ分について、東急カー…

コワーキングスペースを借りる

通勤時間がもったいないけれど、自宅で仕事ができない人はどこに行くべきだろうか。 前提 会社から在宅勤務が認められた、もしくはフリーランスになった 会社が遠いなど、在宅勤務をしたい動機がある 仕事はテレワークでできる 孤独にならないか、孤独が苦に…

武蔵野快速を復活すべきではないか

ランキング参加中鉄道 新駅開業でも寂しいダイヤ 2023年3月ダイヤ改正で、JR京葉線に幕張豊砂駅開業。 イオンは多額の費用負担をして、これからイオンモールをますます発展させようと力が入っているところだろう。千葉市ではデパートの撤退の噂が絶えず、稲…

目覚まし時計は、ホテルの部屋に必要か

真夜中の事件 ビジネスホテルに宿泊中、真夜中に起こされた。 部屋に置いてあった目覚まし時計が鳴ったのである。 そこに目覚まし時計があったことすら知らなかった。つまり、わたしが鳴るように設定したわけではない。 寝るためにお金を払っている。宿泊代…

JR東日本 - オフピーク定期券を買う(2)

ランキング参加中鉄道2023年3月18日、東京近郊の電車特定区間でオフピーク定期券の発売開始。 lqh.hatenablog.com 料金を調べる JR東日本のサイトでも調べられるし、乗り換え検索サイトも対応してきている。 会社員時代に通勤していた経路で調べてみたら、1…

JR東日本 - オフピーク定期券を買う(1)

ランキング参加中鉄道2023年3月18日、東京近郊の電車特定区間でオフピーク定期券の発売開始。 バリアフリー対策費徴収に伴う運賃値上げと引き換えである。 普段は定期券を使って通勤することはないのだが、全国どこにいてもモバイルSuicaで購入できるのでこ…

JRの指定席券売機が少ない

ランキング参加中鉄道 ダイナミックレールパックを使ってみた 先日は有人窓口について書いたのだが、オンライン誘導をしているのだろうということで、JR東日本の旅行商品をネットで買ってみることにした。ネットで新幹線をまとめて予約できるネットプランを…

【東急カードの偉い人に読んでほしい】PASMOジュニアオートチャージに挑戦

ランキング参加中鉄道都会で電車に乗る子どもに、オートチャージのカードを持たせたい。 チャージが必要になるたびに千円札を渡すのが面倒なのである。可能だろうか。調べると、PASMO・Suicaエリアであれば、東急カードとPASMOを紐づけることが可能とのこと…

個人向け統合型金融サービスに望むこと

日本の金融業界は、ひとつのカード、ひとつのアプリでなんでもできるというサービスをつくりたがるのだけれど、どうも利用者のニーズと合っていないと思う。わざとなのだろうか。銀行の総合口座というのは日本の金融界においてすばらしい発明だった。 1冊の…