駅で京葉道路を案内している

東京メトロ西船橋駅の出口案内表示。添付した写真ではわかりにくいが、南口の項目の先頭に

京葉道路
Keiyo Road

というシールが貼ってある。
実はホームに設置された看板にはHighwayと書いてあった。京葉道路は有料道路ではあるが高速自動車国道ではないのでRoadに訂正するためのシールを貼ったものと思われる。
なぜ電車で西船橋に来た人への案内のトップが有料道路なのだろうか。南口にはほかのランドマークがないのだろうか。西船橋に住む人は誰かが電車に乗って遊びに来るときに「うちは改札を出て京葉道路側にあるよ」のように言うのが普通なのだろうか。そんなことはないと思う。靖国通りとか晴海通りとか、都内区間京葉道路ならイメージしやすいが、歩行者が立ち入れない千葉県内の京葉道路は案内する必要があるのか。
駅のすぐ近くが京葉道路ならともかく、駅のすぐ近くにあるのはどちらかというと京葉線の高架である。
Highwayは誤訳だと言った人と、Roadのシールを発注した人がこの世界のどこかに必ず存在するはずだが、そもそも南口の周辺案内表示の先頭に京葉道路があるのが変だという人はいなかったのか。
たぶん遠く離れたオフィスの中で地図を見ながら作ったのだろう。特に何もないからとりあえずは「京葉道路」がいいかなと思ったのではないか。東京では環七とか甲州街道とか、道を中心に案内することもあるかもしれないが、ここは千葉県である。周辺案内は地元で作らせた方がいい。ちなみに、数メートル先に設置されているJR西船橋駅の周辺案内には郵便局などが書かれている。