いわゆるTwitterについていくつか

(現X)

村上ファンドライブドアには「旧」をつけて報じることが多いので、ツイッター社は旧Twitterにするのかと思いきや、報道業界の統一コードは、

Twitter(現X)

となっているようだ。
X(旧Twitter)だと、Xが短すぎて単語として認識しにくいというのもあるが、旧なんちゃらというのは偏見を含んだ言及に用いる場合もあり、イーロンマスクさんを刺激したくないのかもしれないが、正式名称を括弧の中に入れないと書いてもらえない社名はいかがなものか。

利用規約やらヘルプやらを参照して、X社はtwitter.comのまま運営しているサービスのことをなんと呼んでいるのか確認しようとしたところ、いずれもアイスクリームが落ちた絵が出てきた。

このページは現在表示できません(2023年8月13日画面取得)

このページは現在表示できません
アイスクリームも落ちていますし、Twitterも落ちています。散々な日ですね。失礼しました、冗談です。できる限り早く修正いたします。

有償サービスを展開しているのに事業者名称すら表示しないなんて、特定商取引法に違反している可能性があるのだが、冗談を言っている場合ではないのかと思う。

そして、まだ、この画面には青い鳥も(C)Twitterという著作権表示も残っている。画面のデザイン管理が大手にしてはずさんだ。1枚ずつ手で作り直しているのかな。

松下電器産業Panasonicになったときは2008年に開催した株主総会で決議してから準備期間を経て10月に社名変更している。大きな会社だとこれくらい時間をかけないとだめなんじゃないかなと。今では(旧松下電機産業)と書かれなくても認知されるようになったと思うが、Xの一文字でTwitterが認識される日が来るのだろうか。
慣れの問題とする指摘もあるが、慣れとかではなくて、ごみや伏字に見えてしまうわけで、旧村上ファンド状態になってしまうかもしれない。

アンケート

スマートフォンを機種交換したので、久しぶりにサインインしない状態でTwitterにアクセスしてみた。
全然景色が違う。出てくる内容が違う。
Twitterでアンケートを取っている人がいるが、そのアンケートを読んでいる人はアンケートを取っている人に興味が近いか、似たような記事を普段から読んでいる人である。
統計学上、有意なアンケートを取れとまでは言わないが、とりまきから意見を聞いているだけなので、アンケートを結果を読者が見て参考にすることはないようにしたい。
こういうことはTwitter(現X)自体がきちんと説明すべきだと思うのだが、やっているのか。

世論を広く集める方法

読んでいるうちに自分の好みに変わっていってしまうX。どうやったら偏りのない意見を集められるようになるのか。

  1. 複数のアカウントを併用する
  2. アンチの意見などもフォローしてみる
  3. サインインしない
  4. いっしょのこと、Xなんてみない

どれがいいのか、解説してもらいたい。