京葉線の減便に公金投入する千葉の行政

千葉県の京葉線海浜幕張駅
近くには幕張メッセなどの集客施設があり、県内有数の乗降客を誇る。

作られる混雑

ZOZOマリンスタジアムではプロ野球の試合があり、多くの観客が京葉線で集結する。
試合後の短時間に帰りの客が集中するのは仕方がないとして、試合後よりは利用が分散している、試合前の時間帯も構内は混雑している。
この駅は、千葉市がお金を出して2面2線を2面4線に改良したが、現在改札口はひとつ。
住宅開発が進んできたのに伴い、再び千葉市がお金を出して改札口を増やそうとはしている。
https://www.jreast.co.jp/press/2023/chiba/20230418_c01.pdf
それでも、集客施設とは反対の方向にできるので、通勤者には多少の利便にはなるが、訪問者の混雑の解消にはつながらないと思う。
いつまでも税金投入が内向きである。街の価値を上げるには住んでもらう人への投資と同じように、来てもらう人に対して投資をしないと、住んでいる人も集まらないし、定着しないのだが、盆踊りや運動会に参加することに熱心な政治家たちは選挙区外の人なんてどうでもよく、投資のインセンティブはまったくない。

混雑を緩和するためには、当たり前であるが電車の本数を増やせばいい。1つの便で降りる客が減れば構内やエスカレーターに滞留する客を分散できる。
平日の朝夕ラッシュにおいては、武蔵野線直通電車を南船橋から海浜幕張まで延長運転している。海浜幕張から東京方面寄りの南船橋西船橋では乗り換え客で混雑しているので、そのまま海浜幕張まで、あるいは海浜幕張から武蔵野線に乗せるようにしている。

これと同じことを休日の昼間もやればいいのだが、現状ではやっていない。
前述のとおり、千葉市が混雑緩和のためにお金を出して海浜幕張駅の2面4線化を行ったが、これを折り返し設備として悪用してJRは各駅停車の東京発蘇我行の運転区間を短縮して、海浜幕張折り返しにしたのである。
京葉線を東京から乗ると、海浜幕張千葉市内の初めての駅になるが、千葉市のお金を使って、海浜幕張から先の千葉市内の駅の運転を打ち切りにした。
千葉市は税金を使って、わざわざ減便をさせた。
不動産の借主に対してお金を払って立ち退きをお願いするかのように、民間企業の設備投資に公金を使って、市内から電車を立ち退かせたのである。
税金の使い方としてまともではない。
海浜幕張行きの各駅停車が折り返し設備を使っている。

上りの海浜幕張始発東京行は途中、新浦安付近までがらがらである。
混雑気味の武蔵野線を増発して東京-海浜幕張間の各駅停車をなくしてしまうことも考えられるが、武蔵野線が通らない途中駅の二俣新町が現在1時間に4本。これがさらに減ってしまう。
一方、武蔵野線方面から来る南船橋止まりの電車は、終点の南船橋で多数の乗客が京葉線に乗り換える。南船橋駅は2面4線で、朝ラッシュ時には8時台に海浜幕張行き6本を実現しているが、平日・休日日中の南船橋行きは1時間3本であり、同じホームでの乗り換えもできない*1ので階段を利用してホームを移動する必要がある。
隣の新習志野であれば対面乗り換えが可能*2なので、せめてもう1駅だけでも延長運転したらどうかと思う。
スタジアムに行く人は座れずに船橋に向かい、階段を利用して乗り換えを強いられ、さらには海浜幕張から長い徒歩を強いられる。帰りはその逆である。
やはり海浜幕張駅まで乗ってもらったらいいんじゃないかなと思わざるを得ない。

千葉市の公金投入は海浜幕張2面4線化だけではない。なんと、隣には新駅まで作らせている。
幕張豊砂駅は、2023年開業で、日中の下りはすべて海浜幕張止まりである。
買い物客のために、千葉市内の駅まで乗り換え不要の便を出すことをスポンサーとして要求しなかったのだろうか。
JRとしても、帰りの客は幕張豊砂を有効活用したいと考えているようだが、そのために夕方の上り快速電車を海浜幕張駅18時台で打ち止めにしている。
千葉と比べるもの失礼だとは承知で、さいたま市横浜市からの帰りの東京方面の快速をなくすというのはありうるのだろうか。
千葉方面から東京方面への高速バスは湾岸道路が渋滞して機能しないこともあり、コロナ禍を機に相次いで廃止されてしまった。
京葉線には現在ライバルがいなくて、座席に座れることもなく各駅停車で帰ってくださいというのがJRの考えである。
悔しかったら、東京行であれば特急を1時間1本出しますよと。

電車であれば、車内も構内も途中の歩道も人だかりで、ひたすら歩かされる。車で行ったら渋滞を覚悟しなければならない。
幕張に遊びに行っていいことがないと思わせるのはよくないと思う。
それで千葉県の政治家さんたちが何か対策を考えてくれているのかと思ったら、いつの間にか「第2湾岸道路」とか言い出している。
アクアライン圏央道の成功以来「道路を誘致するために権力を使う私たち」の快感を忘れられないみたいで、圏央道千葉区間が全通した後の生き甲斐を見つけたいみたいである。
ただ、土地の買収にはかなりの時間がかかる。今すでに総武線もあるし、京葉線もあるんだから、ちゃんと活用したらどうなのかね。

もう少し延長運転して

現状を整理すると、

新習志野でも、千葉みなとでも折り返し運転ができる設備になっている。
武蔵野線海浜幕張、各駅停車を千葉みなとで折り返すように働きかけることはできないものか。

効果は、海浜幕張駅の混雑解消と、南船橋での乗り換えの手間解消である。幕張豊砂に行く客が海浜幕張で乗り換えなくてよいという副次効果もある。
運転士、車掌の数をなるべく減らしたいというよりは、京葉線武蔵野線のダイヤが乱れた時の影響を減らしたいのではないか。
朝夕のちょっとした時間だけ海浜幕張に伸ばすのは仕方がないが、その時間は最小限にして、なるべく武蔵野線京葉線に絡ませないようにするという考えなのだろう。
ただ、そんな運営側の都合のために乗客に負担を強いるのはよくないと思う。

海浜幕張駅東京方面の3番線が始発の東京行でふさがっているが、2番線からも東京方面に出すことはできる。
武蔵野線京葉線各駅停車も海浜幕張折り返しにすることもできなくはない。
通勤客とは異なり、利用に慣れていない日中客に2番線、3番線、4番線の違いを理解させるのは大変だと思うが、千葉市内の間引きをどうしても続けたいならこれも考えなければならない。

*1:蘇我方面から南船橋に来て武蔵野線に乗り換える人に対して対面乗り換えを提供するためなので、いじわるでそうしているわけではない

*2:蘇我方面から武蔵野線に乗り換える人は南船橋で乗り換えればいい