Reno3 A その後

2020年9月にOPPO Reno3 Aについて書いた。
lqh.hatenablog.com
あれからまだ1年経っていないが、Reno5 Aへの買い替えを考えている。
わたしは「最新のスマホを持っていない奴は人生を損している」とまでは思わないので普段は2年程度は使うことにしているが、今回は違う。
ただいま土曜日の23時前。まもなく日曜日になるとPayPayモールの10%引きが適用される。2021年6月に出たばかりの新製品に手を出してしまうのだろうか。
いったん3 Aを振り返ってみることにする。

購入半年後の追加評価

【△】モバイルSuicaの効きが少し悪くなってきた

使い始めは何か不便を感じることはなかったが、いくつかハードウェアで気になるところが出てきた。最初からそうだったのか、ガンガン落としまくっているから壊れたのかはよくわからない。ただ、国産では1年で何か気になることが出てくるようなことはなかった。
一番は、たまに東京に出たときにスマートフォンで自動改札を通るときに1回で通れなくなることがあることだ。ストライクゾーンが小さいのか、他の電波と干渉しているのかはよくわからないけれど、オートチャージしている端末で自動改札の扉が閉まると少しストレスになる。
ただし、店舗の決済端末ではそれほどストレスに感じたことはない。それでもすぐに反応していないのかな、と気づく程度で、エラーになることは少ない。もっとも、SHARP端末を使っていたときにはエラーになった記憶がないので、AQUOSは優秀なんだなと思う。

【△】指紋認証の本人拒否率が若干高い

オリジナルでついていた画面保護シートがはがれてきたので、ガラス製のスマートフォン画面保護シートを付けたら指紋認証が通りにくくなった。ガラス製をあきらめてぺらぺらのシートに取り換えたが、それでも認証が通らない。Color OSでの端末ロック解除や、スマートフォンアプリケーションの起動時認証で指紋を使うことがあるが、あるアプリケーションの認証が特によくない。別のアプリケーションでは比較的通りやすく、法則が読めない。OSの端末ロック解除は顔認証が併用なのでどちらで解除されたのかわかりにくい。

【△】Bluetoothもたまに怪しい

実はこの機種に変えたあたりから、ワイヤレスイヤホンを使うようになった。それ以前からコカ・コーラ自動販売機と接続をしていたが、これが最近になってつながりにくくなった。他の機器とつながっているからだと思うことにしているが、そういうものなのだろうか。

【△】タッチパネルの感度が高すぎる

移動中にYoutubeを再生し、音だけ聞いていると、別の番組が始まってしまうことがある。動画も見ているときには画面に触らないように気を付けるが、例えば動画を見ないで歩いているときにどうやら画面を触った扱いにされてしまうことがあるようだ。Youtube Premiumにすればいいというのはわかっているが。

【〇】機種変更前の夜間モード設定が消せない不具合は解消された

いつしかのアップデートで夜間になっても濃い茶色にならなくなった。もっとも、OSのバージョンもColor OS 7.1から11に上がっている。Color OSは、Android 10相当からAndroid 11相当にしたときにバージョン番号をAndroid のバージョン番号に合わせたので、OSが4つも上がったのではなくて1回メジャーアップデートしただけである。

【〇】怪しい情報漏洩は検出できていない

最近ルーターを買い替えたので、家庭内LANからどこにデータが送信されているのかを確認するようにしている。中国製品なので中国当局に情報送信をしているのかもしれないと思ったが、怪しい送信は見当たらなかった。ただ、それを検出しているルーターを中国製なので両方とも中国当局に忠誠を誓っているのであれば何かしていてもわからないかもしれない。日本市場で売ってるすべての中国製品に怪しい送信機能がついていたり、特定の外国がサイバー戦争をするときの傭兵に組み込むような機能が搭載されていたりしたら、日本国内にいればいったん日本の通信業者を経由するので何か気づくと思う。高級官僚や政治家だけを狙って裏口を開けるような機能がついているとすればそうかもしれないが、まあ、わたしごときのデータを見ても仕方がないと思うんですけどね。
なお、Color OSにサインインしていないので、サインインすればOPPOにバックアップデータの送信をするようになると思われる。それと、話が外れるが、ルーターのログを見たら、ある国内有名メーカーのIoT製品の方がよほど怪しかった。何かに感染しているのだろうか。

購入時の感想からの差分は異常だが、逆に言うとあとは気になるところがない。遅い、熱い、電池がもたないということはない。ミッドレンジマシンとしては価格とのバランスが取れていると思う。

Reno5 Aへの期待と不安

有機ELが液晶になって残念だが、それでもきれいとあちこちのサイトに書いてある。でもまあ、3 Aを有機ELと認識して使っていなかった。
指紋が画面内ではなくなったが、後ろの方がよさそうである。ただし、おサイフケータイモバイルSuicaは大丈夫だろうかとやや不安ではある。
個人的には重くなってもいいのでバッテリー容量を増やしてほしかった。
5G対応ということで、ソフトバンクバンドをサポートしているようなので、ワイモバイルと楽天モバイルのデュアルSIMでどこまで5Gをつかむか楽しみである。そう、5Gを少し体験したいなというが購入動機になっている。
フラッグシップモデルでおサイフケータイをつけてくれればそれも考えるのだが、OPPOはミッドレンジモデルにしかつけてくれないので5 Aが候補になるのかな。