ショップブランドPC

新しいデスクトップパソコンを買った。OSはライセンスを持っていたので、OSなしモデルを購入した。
久しぶりのパソコン購入なのでいろいろなことがわかった。
最近は、光学ドライブにいろいろなソフトウェアがついていることがわかった。以前はDVDソフト程度だったが、今はビデオを作るソフトやバックアップを取るソフトなどが当たり前のようについてくる。パソコンショップでバックアップソフトがあまりたくさん売られていない理由がようやくわかった。
キーボードが正しく認識しない。英語キーボードとして認識されていたが、日本語キーボードにデバイスドライバーを交換したら、長押しで文字が連続入力できない障碍が改善した。
インターネット接続は問題なかったが、LAN上のファイル送受信がやたら遅い。すぐに切れる。ネットワークドライブを接続しても自然に切断されてしまう。エクスプローラーでフォルダのファイル一覧を表示させることはできても、そこに新しいフォルダを作成すると、名前をつけることができずに、しばらくして「新しいフォルダ」という名前でいつの間にか名前が確定してしまう怪現象も発生。LAN上に置いてあった音楽ファイルを再生させたら、ぶつぶつ途切れた。とても焦る。
これは、ハードウェアとOSの連携がうまくいっていないと思った。Ethernetの全二重・半二重、マスタブラウザの問題を一通り調べ、Windows Updateでドライバーをアップデートしても直らない。もちろん、他のPCを持ってきて、同じフォルダにアクセスしてみた。全く問題ない。
らちがあかないので、ネットワークインターフェースカードを購入した。相場は、PCI Expressが4,000円弱、PCIが1,000円台、Fast Ethernet(100Mbps/10Mbps)が数百円だった。PCIにした。家に帰って取り付けたらさくさく通信できるではないですか。
初期不良で返品しなくてもすむ」と、ひとまず安心感が出てきた。気持ちが落ち着いてきたところで、障碍解析を再開。問題のネットワークインターフェースはオンボード*1だったので、マザーボードのメーカーのサイトから最新のドライバーをダウンロードしたらこれまたさくさく動いた。買ったカードは無駄になったが、直すきっかけになったということで授業料みたいなものだ。
安く済ませようとOSなしモデルを選んでも、結局安いなりに手間がかかる。もっとも、有名メーカー品の場合はいらないソフトウェアを外す作業があるから手間は変わらない。
一度だけ、電源投入時に「CPU FAN ERROR」という表示が出た。なんだか怪しい。安定して動いてほしい。

*1:CPUやメモリーが載っている基盤の中に機能が埋め込まれている