新幹線の放送

久しぶりの出張で新幹線に乗った。
ここは本当に日本なのかと不安になるくらい、乗客がインバウンドだらけである。
訪日客にとって、鉄道が優しい乗り物かと言えば、まだまだ改善の余地があると考える。
相変わらずの過剰放送だが、英語はつたない。
グリーン車のような謎のカタカナ語も多用されている。
それでも外国人が日本の乗車習慣をわきまえておとなしく乗っていることにありがたく思わなければならない。
誰があの複雑な乗車習慣を教えているのだろうか。観光産業のみなさんにも感謝しなければならない。
ただ、外部に任せるのも限界があるのではないか。

JRが特急列車の発売において指定席をメインにしていこうとしている中、途中の停車駅や乗換駅を構内や車内で長々としゃべるサービスはそろそろ終わりにしたらどうかと思う。
東京から京都に行こうとしていて、特急券で指定席が決まっている人がいるとする。
放送してもらいたい情報があるとしたら何か。
駅では、発車時刻、便名(のぞみ何号)と行き先。車内では「まもなく名古屋です」「まもなく京都です」くらいじゃないのか。

  • 途中の停車駅と到着時刻をご案内します?
    • 切符の予約も他人任せの人がいて、聞きたいなと思うこともあるかもしれないが、切符を取ってくれた人に聞きなよ。
    • 切符を持っていれば券面に書いてあるし。
    • 指定された席に座れば、降りる駅まで行くことは確実だから、途中の停車駅はどうでもいいんじゃないですかね。
    • 滑らかに停車、発車してくれるおかげで、途中の停車駅に止まったことも気づかない人も少なくないんじゃないですかね。
  • 車内サービスは廃止されました。自動販売機もございません?
    • 客を甘やかすのもいい加減にしなよ。
    • 車掌さんの立場にしてみれば、たまにサービスがないことを聞いて怒り出す人もいるのだろうが、あらかじめ放送で言ったから怒られずにすむということもでなかろう。
    • さんざん報道もしてもらったのだから、そろそろ口頭で伝えなくてもいいんじゃないの?
    • めったに乗らない客は「車内でコーヒーを買わなくちゃ」とか、そもそも考えませんから。
  • 乗り換えのご案内です?
    • 新幹線の駅は大きな駅がいくつかあり、◯◯線、◯◯線と長々読み上げてもらったところで聞き取れないよ。
    • あ、そうか、京都にも近鉄があるんだ! じゃ、近鉄に乗ってみようなんていうのは鉄道好きだけ。
    • 乗り換え案内で自分で調べてくださいな。
    • 車内放送をしたから質問される回数が減るわけではないんじゃないですかね。

日本語だけでもそういう感想なのに、さらには英語でもやろうとする。
新横浜、名古屋、京都、終点新大阪です*1ってやった後に
Shin-Yokohama, Nagoya, Kyoto and Shin-Osakaって。
英語で言い直すことを口実として、聞き取れない人に2回発声してあげれば、若干の人は救われるかもしれない。
ただ、やはり、聞かないとわからない人に、情報を立て板に水を流すかのように、情報を浴びせても聞き取れないと思うですよね。

岡山まで行きたかった人に、この電車が新大阪行きだと伝わるかもしれない。
ただそれって、車内で初めて聞いたとしたらどうしようもないではないか。
新大阪で気づいて、降りて乗り換えればいいのではないかね。
なぜその他全員に対して、新大阪、名古屋、京都、新大阪って話して聞かせなければならないのだろうか。
特に指定席車両では途中の停車駅の類はいいと思うんだけれどね。

案内アプリを渡して、QRコードを座席に貼って、放送で聞いていたような案内が欲しい人はアプリに聞いてね、とした方がいいと思う。
文字でもいいが、音声で提供したらいかがでしょうか。
DJさんか、古舘伊知郎さんみたいな人が、ずっーっと、しゃべくり通して、右をご覧ください、富士山ですよ、ああトンネルです、おお反対方面とすれ違いましたぁ、ってずっとやっていればいいなじゃないですかね。

これで、車内には静寂ができ、それと同時に、現代にあった情報提供をするゆとりが生まれる。
この車両は指定席です、とか、本日に限り指定席になっています、とか、指定席券がない人は席を使わなくてもいてはいけません、とか、車内の平和を守るための放送をしっかりやってほしいものだ。

  • 日英両方で
  • 自動放送ができるのだから、車両ごとにカスタマイズした内容で

そう。カスタマイズが重要。
なぜ、自動放送になっても全車両同一の内容で流している理由がわからない。
自動放送には有名な声優さんやアナウンサーの声が使われているが、その声をサンプルに自動生成できるようになるだろう。
テレビニュースの一部はAIが原稿を読んでいる。
だから、マイクを使ってひとつずつカスタマイズする必要はなく、原稿を差し替えれば自由席車両には自由席向けの、指定席車両には指定席向けの放送が出せるはずである。

例えば、指定席車両に誤乗した人、発車間際に飛び乗った人に対して、自由席の号車番号を知らせるのは必要だと思う。
ただ、グランクラスは何号車ですってやつ。券に書いてあるだろと言いたい。
どの車両でも、自由席は何号車かは放送してくれていいが、自由席車両では放送は不要だし、自由席以外の案内も不要である。

前例にとらわれず、白紙から見直しをかけてほしいのである。

*1:東京駅から品川駅までは短いので、長めの放送は品川駅を出てから流される