予算委員会

 道路特定財源の議論が国会で始まった。
 政府。道路を造れば工場が必ず来る、なんて、あり得ない話を堂々と答弁する冬柴大臣は何を考えているのだ。
 野党。「道路を造れば地方が活性化する」というのがどのような仕組みなのか質問したらいい。風が吹けば桶屋が儲かるになっていませんか、と。「こんなに金額が多いのに国民が納得するか」という質問の仕方をするから「地方から陳情が来ている」とかわされてしまうのだ。
 国民ひとりあたり50万円の負担でも、社会に100万円の便益があれば問題ないのだ。税金で造るのだから、道路単体で収益が出なくてもいい。問題は、獣しか通らないのに全く便益を生まない道路。そして、ストロー効果で地方をますます寂れさせ、借金だけを残す道路だ。
与謝野さんは地元の東京には十分に道路があると言う*1が、3環状はすぐに必要だ。東海道新幹線と東名自動車道のバックアップ路線も早めにめどをつけないと、老朽化や大規模災害で突然使えなくなった場合の影響は計り知れない。
 しかし、一部の地方道路はどう考えてもいらないだろう。その地方にとって麻薬であり、悪影響でしかない。
 どうしたら地方が高速道路をほしがらなくなるか。

  • 新直轄は地方の財政で管理することにする。
  • 国道の改良や1.5車線道路には国が補助するようにする。

というのはどうだろうか。

*1:2008年2月3日、NHK日曜討論