リカバリー・ソフトでデータを壊す

 ハードディスクのデータが破損すると、PCが正常に起動しなくなることがあります。OSを起動させるために必要な命令はハードディスクに入っていますが、そのデータが何らの理由で正常ではないときは、別の媒体から命令を送ってあげなければなりません。
 ノートPCは、フロッピー・ディスクやCD-ROMドライブを内蔵していないことがあります。そういう場合は、外付け機器から起動可能(ブータブル)にする必要があります。
 バックアップに関心があったので、PCベンダーのサイトからそれができるソフトをダウンロードしてみました。ソフトウェアは無料でした。
 インストールは何ら問題ありませんでした。ところが機能を実行しても何も現れないからおかしいな、と思っていましたら、ウィーンウィン激しい音がしたのでふと気づいたらハードディスクのアクセスランプが煌々と輝いていました。

なんと、つないでいなかったはずの外付けハードディスクが、なぜかつながっているではありませんか。

 大事なデータが入っていたのに、ファイルどころかドライブ区画(パーティション)がすべて消去されていました。ただいま、80GBの外付けディスクのデータ復元を試みています。確実に復元できるかどうかはわからないのに、専門ソフトを買いました。これでファイルを取り戻すことができなかったら1万円は無駄遣いです*1。復元ソフトのウィンドウには、ファイル検出作業の残り時間は

24時間半

と出ています。USB2.0*2で接続しているのに、復元作業中のアクセス・ランプは全然、色が変わりません。とてーも、ゆっくりです*3

ただほど高いものはありません。

・・・だんだん怒りがこみ上げてきた。

初期化するなら、2、3回くらい確認画面を出せ!

*1:もし成功してももったいないなと思うけど

*2:規格上の転送速度は最大480Mbpsと高速

*3:フォーマットしてしまったので、ファイルに短い時間でアクセスするためのインデックス領域がなくなってしまっています。そこで、ディスクの全領域にアクセスして、ファイルがあるかどうかの判断を行う必要があり、時間がかかるのです