東国原知事、出馬を検討

知事当選直後からご本人が言っていたように、国政ではあれど議会で1票しか行使できない立場になるよりは、今のところは知事職の方が活躍していただけると思うが、最終的には宮崎の人々が決めることだ。入札制度改革は後任の知事が完結できるのか。将来「東国原知事(当時)でも成しえなかった」と政治史に書かれてしまっては残念だが、入札制度改革を進めるかどうかも含めて最終的には宮崎の人々が決めることだ。客観的に見れば、自民党宮崎県連は東国原さんには県のセールスマンだけをやってくれれば十分で、国政進出をちらつかせながら足を引っ張っているように感じる。それでも出馬するかどうかは知事が決めることだ。
報道によれば「緊急事態」「県の代表として」という言葉が聞こえてくるが、これは知事の本心か。国会議員が地元への利益誘導に力を入れているようでは国の政治はよくならない。宮崎県のWebサイトで記者会見のビデオも見てみたが、一地方で経済をかえようとしても無理で、国全体で経済のあり方を変えていかなければならないと知事もおっしゃっている。
そんな中で、国政に興味があるが、選挙がある以上、地元の支持を得るために地元を意識した発現をしているのであればなかなかの策士である。
あるいは、同じ政治家でいるならば、知事よりは議員になる方が地元のためになると考えているのだろうか。
もしかして、知事はもう飽きてしまって、知事よりは議員になる方が自分のためになると考えているのだろうか。職業選択の自由があるので止めはしないが、自民党寄りの衆議院議員になって何ができるのだろう。
どういうつもりで県の代表を意識しているのか、しっかり説明していただきたいものだ。
当選しても自民党会派に入らなければ、本物だろう。