JRではありません

 千代田線の綾瀬駅で乗って、千代田線の北千住駅で降りたらPASMO

メトロ 綾瀬   メトロ 北千住

と記録されたので、常磐線快速の北千住駅の改札で入場し、綾瀬駅で降りたらどうなるかやってみました。図のように*1

メトロ 北千住  メトロ 綾瀬

と記録されました。
 これなら東京メトロの「メトロポイント*2」はもらえますね。
 JR北千住→JR松戸だったら、千代田線ホームで常磐線各駅停車に乗ってもポイントはつかないでしょうね。これは快速に乗ったとみなされるということでまだ素直に納得できるのですが、JR北千住→金町だったらどうなるでしょう。普通だったら千代田線・常磐線直通電車に乗ると思います。料金計算上はJR経由になるので問題ないのですが、ポイントはJRとして計算しようがしまいが関係ないと思います。メトロとJRを乗り継いだものとして計算すると高くなってしまうので「地下鉄に乗ったことにしてくれ」と苦情を言う人は少ないかもしれませんが、メトロポイントの規約は「北千住から綾瀬経由でJRで降りた場合はメトロを利用したとはみなさない」となっているのでしょうか。きっと、千代田線の改札口で入って、金町で降りると「メトロ 北千住」ではなく「JR北千住」と記録されるのだと思います。
 東京地下鉄線運賃を払ったことに対するポイントではなく、乗車したことに対するポイントだと思うのでつけてもらいたい気もしますが、そうするとどこまでつけたらいいのか難しいところだと思います。もっとも「私鉄A入場-東京メトロ-私鉄B出場」というようなパターンも救済されないと思いますのでポイントが付かないパターンというのは結構多いのではないでしょうか。
 ちなみに、もうひとつのJR接続路線、東西線の場合は「JR中央線方面〜中野←→西船橋」は構内改札があるのでメトロに乗車したものとして認識されます。「JR中央線方面〜中野←→東西線総武線直通電車←→JR総武線方面」は、JRだけに乗車したとみなされる案内がされていますので仕方がありません。
 ところで、JRがもしポイントを始めたらJRのポイントはどうなるのでしょうね。たぶん、JRのポイントはつかないでしょうね。つけられないでしょう。
・・・というわけで

JRはたぶん乗車ポイントサービスをやらないと思います。

乗車ポイントは、乗車距離にかかわらず一定点数にするしかありません。自社路線で出場するとは限らないので、リアルタイムに計上することができないからです。東京メトロの場合は初乗り区間と最長区間の間の料金差が3倍未満*3ですが、JRは新幹線も乗れます。点数が固定の乗車ポイントを導入するのは難しいです。
 その代わり、Suicaオートチャージの際のViewカードのポイントがPASMOの3倍なのだそうです。
 JALは、JALカードの株を半分近くまで売る方針だそうですが、JR東日本は自社でカード会社を持つ強みを生かしていますね。

*1:小さすぎて見えないですね

*2:http://www.to-me-card.jp/guide/point/index.html

*3:130円〜300円