東国原知事、出馬を検討 つづき

国政挑戦は県民からも評論家からも評判が悪いようだ。知事が立候補するかどうかはあまり関心ないが、周りの動きを見ているとおもしろい。
別の県に住んでいる人が1年生議員として国政で活躍しそうかどうか予想するのと、宮崎県民が地域の代表として東京で活躍してくれるか期待するのとは別だ。知事がどう考えているかどうかは別として、地方利益誘導を政治家の仕事と考え、知事にもそれを期待する人は転身に賛成したっていい。ところが、自民党幹部以外はほとんど賛成しなかった。
国政に転じることで知事個人の政治能力や資質が急に変わるものではないから、

国会議員という職業人がすることに住民が期待していないのだろうな

と思う。もしそうなら、わたしも同じ気持ちだ。
知事は宮崎1区に大臣級の議員がいなくなることを緊急事態と言っているようだが、知事が議員になっても高速道路の建設進捗に変化はないだろう。わたしが個々の国会議員に抱く期待度はその程度だ。

地元民が出馬に反対する理由

政党の一員になって政治のやり方を変えると宣言した有名人はことごとく埋没するか、党のしがらみに失望して議員辞職している。我々の知事を自民党に取られたくないと考えている人もいるかもしれない。
隣の県には日本新党を結成して国政に復帰し、ほどなくして首相になった細川さんの前例があるが、そのモデルを真似て、せんたくを政党にした上で首相を目指すのなら県民は賛成するかもしれない。最近首相が出た山口県群馬県でいきなり公共事業の予算がついたという話は聞かないが、地方改革派知事出身の首相なら少しは一極集中を是正してくれるだろう、と。
せんたくは今すぐにキャスティング・ボードを握る勢力にはなりにくい。それなら知事をやった方がいいという解釈もある。
ところがマスコミが醸成した反対理由は単純に「1期目は任期を全うしてほしいから」ということになっていて、それに「途中で投げ出すな」という解説がつけられる。そんなに県民感情は単純なのだろうか。