時刻表

書籍の電子化に伴い、

  • 辞書は紙の方が引きやすい、いや、電子辞書の方が今や使いやすい
  • 漫画は紙の方が読みやすい、いや、無料アプリもあって電子でも問題ない

といった葛藤がこれまでもあった。

鉄道の場合

久しぶりに鉄道の時刻表を買った。時刻表は紙の方が引きやすいなと思った。明確に時間や条件が決まっているときは検索サイトの方が便利だが、なんとなく眺めたいときは従来のJR時刻表JTB時刻表がいいと思う。タブレットでも電子版が使えるが、操作方法が慣れない。
ただ、紙の時刻表は旅行の時に持ち歩けない。冊子を解体して必要な路線だけ抜き出してみた。

  1. 必要そうな路線分だけ自炊してPDFでスマートフォンで保管
  2. 自炊後の紙をガチャック*1で止めて持参

旅行先で使ったのは紙だった。
すると、必要な路線分だけPDF原寸大で発売してくれれば、印刷して持って行くのだが、なんとかならないか。
音楽業界はアルバムの楽曲を曲単位で単品販売している。

路線バス・高速バスの場合

同じ乗り物でもバスは単品の時刻表になっているが、横長の表を横入れのPDFで提供する会社が少なくない。旅行先でPDFで読むのが大変つらい。ダウンロードするまでもつらいし、ダウンロードしてから適切な大きさに拡大するのもつらい。
バス会社の人は利用者目線で時刻表を読まないのか。
大手会社で一部停留所時刻表をダウンロードできるサイトは存在するが、大概は営業用で使っているようなものをみなさんにもあげますから読める人は読んで下さい、という上から目線である。
どうしてもPDFにしたければ、A4ではなく、スマホ画面サイズで作ってほしい。縦長の方がいいだろう。
バス会社は停留所掲示用に、全停留所分の時刻表を作っているはずなので、それをダウンロードできるようにしてくれれば問題ないのではないか。

*1:ステープラーなどのように穴を開けずに止められる、コクヨの文具