テレビ

戦わない学者

2020年10月17日のTBS報道特集。 日本学術会議で任命見送りがあった件で、報道特集は杉田官房副長官の暗躍を取り上げ、戦前の滝川事件を紹介する。 政府批判一辺倒で締めくくるのかと思いきや、スタジオでは批判の矛先を学者に向ける。 明治憲法下では憲法に…

菅内閣誕生のニュース

2020年9月16日は菅義偉政権誕生。その日のNHKニュース7。 報道番組なのかと思ったら、NHKの意見番組だった。 財政再建が課題 必要な人に効果的に予算を配分することが必要 五輪開催はワクチン確保が鍵 あまりそうは思わない。 引き続き財政出動が重要 お金の…

stayhomeは終わり

2020年5月4日18時から、安倍首相が緊急事態宣言延長について記者会見。 外出自体は悪いことではないと2回繰り返した。集近閉や県外移動を避けながらも経済を回す姿勢を打ち出した。 5月は解除に向けた準備期間とすることにも言及した。 全国で延長としながら…

映像文化の破壊

急速に劣化するテレビ 自粛が長期化し、テレビが総集編と再放送だらけになってきた。 生放送はリモート出演や、スタジオ出演者のソーシャルディスタンス、アクリルパネルばかりが目立ち、テレビを見ていてもコロナを思い出して現実に引き戻される。抗議を恐…

全国各地の声らしきもの

5月1日。NHKでは「チコちゃんに叱られる!」放映を休止して夜7時のニュースを延長。岡村隆史さんの失言との関連は不明だが、全国各地の放送局をリレーしていた。 どの地方も申し合わせたようにワンパターン。 人が消えた街の様子 街の人の声 飲食店の経営者の…

自粛派の勘違い

自粛モードに懸念を示していると、自粛派からは「自粛を自粛しろの同調圧力が強い」と言われる。 わたしは、「自粛を自粛しろ」なんて言わない。「自粛しろを自粛しろ」とは思うが、それとは全然違う。 夜のお店における濃厚密接を強行する営業形態は取締が…

番組収録できない

ゴールデンタイムにも総集編というか、過去回の使いまわしをするテレビ局が出てきましたね。 スポンサーがこれで満足するのでしょうか。 自粛が解除になっても収録在庫はすぐに回復しないと思われ、せっかくの視聴率獲得時期にもかかわらず厳しいですね。

テレワークをどうやって仕掛けるのか

せっかく生まれたテレワークの機運。緊急事態宣言解除とともに立ち消えにするのはもったいない。 テレビを見ていたら、テレワークの有識者が「テレワークを進めるには中小企業から」「本当に通勤しなければいけないことかどうか考え直す」というようなことを…

Youtubeはすぐ廃れるのか? 続き

前回は3月29日にYoutubeについて触れて、多チャンネルした一部の趣味系チャンネルを侵食するという話を書いたが、非常事態宣言で早くも意外な展開になっている。 動画クリエイター自身も非常事態と闘っている。Youtubeから入る広告収入も減っているようで、…

参列お断り

東海道新幹線の700系車両が定期運用から外れていたが、2020年3月に臨時列車としてさよなら運転をする予定だった。ところが、イベント見合わせの流れの中で、運転そのものが中止になったという。 東京の地下鉄日比谷線03系も2月末で営業を終了し、廃車回送。…

スカッとでスカッとしない

テレビやYoutubeで、性格が悪い人間と接触して迷惑を受けるものの、最後に言い返して、見ている人をスカッとさせようとする小咄を流す番組がある。 スカッとするどころかイライラが募り、最後に流れが変わっても後味悪さが解消しないのだが、わたしだけだろ…

新型コロナウイルス収束へ

中国の新型ウイルス。上の題名は「収束へ」としただけで、収束したとは言っていない。でも、明らかに患者の伸びは鈍化している。 統計をごまかしている可能性はあったが、そもそも中国政府は初動で伝染病発生の事実を隠蔽したことを認めた。メンツにこだわる…

ラグビー

年末年始のテレビ特番は、何を見てもラグビーラグビーラグビー、時々女子プロゴルフ、といった感じ。 日本代表選手はバラエティー番組ばかりに出ていて、いつ練習しているんだろうかね、と思ったが冬だからいいのか。

選手負傷

バドミントンの国際試合で優勝した選手が、その翌日に交通事故に遭って入院。 選手の精神的安定を心配するコメントをはさみつつ、ニュースの中には過去の不祥事の会見映像を出していたところがあった。 その映像は、いるか? 帰国したらまたカメラで取り囲む…

半沢直樹II エピソード0

2020年1月にTBSで放映されたスピンオフドラマ。 www.youtube.com www.sponichi.co.jp ITを題材にすると、どうも本当の現場を知っている人には滑稽に見えてしまう。医療ドラマや刑事ドラマでもそうなのだと思うけれど、今回はセキュリティが題材になっている…

M-1決勝戦

テレビの生放送を見ている。 CMを見ているとAmazon Prime Video、GYAO、Netflixとネットコンテンツ産業がスポンサー。 テレビを壊そうとする勢力に、年末の大型番組が支えられている現実。

生活情報

台風19号が去ってしばらく経つのに、NHKは画面の一部を切り取って被災者向けの情報を流し続けている。 あまりに被害が広域過ぎて、被災者にとって自分に関係ある情報を見つけるのはかなり難しいだろう。 今どき、ネットを使ったり自分で人と話せない人であれ…

世界柔道

団体戦をテレビ観戦しました。 山下会長は個人戦の成果が厳しい旨を語っていましたが、なぜか団体戦は安心して見ていられました。 見応えがある試合でした。3連覇おめでとう。 安倍総理も観戦していましたね。何度も映りました。 小池都知事もいらっしゃいま…

日本の学生は歴史を学んでいないんだってさ

2019年8月16日 TBS報道特集。 日韓関係が悪化する中、韓国の学生が来日して、日本の学生と交流。 韓国の学生が言うには、韓国の学生は日本の歴史を含めて学んでいるけれど、日本の学生は何も学んでいないことがわかったそうだ。 日本の学校の指導内容にも問…

鉄道にイノベーションを

少し前のことだが、2019年6月に放送されたNHKスペシャル「東京ミラクル2 巨大鉄道網 秒読みの闘い」を見た。 最近、鉄道の乗務員に女性が増えたなと思っていたが、運輸指令や車庫にいる職員は全員男性。職人技が世界一精密な通勤路線を支えているという内容…

非武装中立

2018年正月の朝まで生テレビにはびっくり。 ウーマンラッシュアワー村本さんのお花畑理論に対して、小林よしのりさんは出演しなくてよかったと言っているが、わたしは村本さんにかき回してもらってよかったと思う。村本さんが話している間は公共の電波の無駄…

一日中、貴乃花親方

朝昼晩、ずっと貴乃花親方の報道をしているが、そんなに重要なことか。 日本相撲協会の評議委員会は翌年に処分を下すとしているが、処分したいなら臨時理事会を受けてとっとと処分して2019年に持ち越さないべきだと思う。

野球は長い

松本人志さんがWBCが長いとテレビでおっしゃったそうです。 野球好きの人からはあまり長いという意見は出ないように感じます。 ゴルフ、カーリング、駅伝の方が長く感じるが、これらは問題ありませんか。 短くしたら野球ファンが増えるということでもないと…

AKBグループ

テレビへの出演が減った気がするのだが気のせいだろうか。 元モーニング娘。の方が見かけるような気もする。

失礼

2016年のノーベル賞受賞決定当日。NHKは速報を流したあと忙しい名誉教授に電話をかけ、NEWS7のアナウンサーが即席でインタビュー。台本もない中、先生は丁寧に受賞内容をお答えになったが、電話を切った直後に、アナウンサーはスタジオに呼んだ専門家に対し…

五輪中継

スマートフォンで五輪中継が見られるのがとてもすばらしい。録画配信だけでなく生配信にも対応。今年は現地と12時間時差があるからいいものの、東京で開催したら絶対仕事中も見てしまうだろう。便利かつ映像品質も安定している。日本以外の試合も見られるし…

テレビ番組の新企画案

番組タイトル「そこかよ」 番組内容 ライバル同士の企業の担当者を集め、自社の優位性を競わせる ただし、何で競わせるかどうかは収録まで秘密とする 競争の前に消費者のビデオを流し、その業界に対する意外な不平不満を語らせ、担当者に「そこかよ」と言わ…

Youtube対策

番組をインターネットに許諾なく公開することは違法です という字幕をテレビ朝日のいくつかの番組で見かけた。スポンサーがいなくなってしまうもんね。

震災特番

国や行政に向かって文句を言うだけではなく、復興に向けた前向きのレポートもあって好感が持てた。民放各局が少しずつ独自色を出そうとしていたのもうかがえた。 東京のキャスターが東北から生中継をやっていたが、地元のテレビ局に制作を任せても良いのでは…

病人にはテレビ

久しぶりに病気で寝込んだ。 頭がぼおっとして何もする気になれない。寝ながらスマートフォンやタブレット、パソコンでは腕が疲れてしまう。ラジオは適度に語りかけてくれるが、考えるのも疲れるので一方的に話しかけてくれる方がいい。 すると、ふだんはや…