ABEMAのワールドカップ中継

きょうは2022年11月23日。
カタールのワールドカップ日本チーム初戦。
NHKでもいいのだが、ABEMAで22時のキックオフを待つ。
地上波だとリモコンの番号ボタンを押すだけだが、ABEMAをテレビで見ようとすると、いくつかボタンを押す必要がある。アプリではなくアプリ内のチャンネルを登録できたらうれしいね。

最初にCMがいくつか流れた後はハーフタイムまで中継が途切れることがなかった。
どれだけアクセス数を集めたか知らないが、試合が始まっても映像は安定していた。4Kテレビでも地上波放送と変わらない。ABEMAの技術の皆様は、すばらしい仕事をしている。

ただ、映像の作りがテレビ朝日だよね。
画面の右上に字幕を入れるあたりとか。
そして、実況のしゃべくりはやはりやめられないみたい。
「3秒黙ったら放送事故」みたいな視聴者無視の業界慣習は、ネット放送への移行に合わせていったんリセットしてほしいんですよね。
これはテレビじゃないけどテレビだ。ABEMA TVからABEMAに改称したのは知っているけれど、でもこれじゃあ、今や不動産業を本業としているテレビ放送局が副業で垂れ流している地上波と同じだ。きょうの書き込みには「テレビ」のカテゴリーを付けておこう。

今の尾身さん、意外と常識人

2022年11月10日各社報道。
尾身会長が官邸に入ると報道陣が待ち構えていて、尾身さんだけがコメントするという宗教儀式が定番となっている。
例えばFNN。

「第8波」の流行に入りつつあるとの認識を示した上で、冬を迎えることから「換気がこれから重要になってくる」などと述べました。

あれ?
実は尾身さんは半年前辺りから洗脳が解けている。ワクチンについて何を岸田さんと話しているのかわからないが、報道陣の囲み取材ではマスクワクチン、マスクワクチン、自粛ロックダウン、自粛ロックダウンを強調しなくなっている。
そう、感冒予防は「換気」。

それだけです。

<もはや「手洗い」「うがい」ですらない>とまでは言わない。オミクロンの感染経路は飛沫感染ではないということでいいとは思うが、世の中、細菌・ウィルスは新型コロナだけではないので、清潔にしておくのは悪くない。また、オミクロン株は風邪に限りなく近づいているので、のどを洗っておくのは効果てきめんかはわからないが悪いことではないだろう。でもそれは個人の感冒対策。社会で行う対策は「換気」、それだけだ。個人に対して、

  • こわいぞこわいぞ
  • 頑張れ負けるな
  • 私たちもやっています
  • あなたも、どうかご協力ください

の類は

一切、いらない

いらないは言い過ぎかな。

意味がない。

だって、これまでも意味がなかったもん。意味ないじゃんって、前からずっと言っているのだが、誰も反論してくれないんだよね。困ったものだ。コロナ真理教のみなさんの中では「〇〇しなかったら」のホラーストーリーは8割おじさん西浦教授しか語ってはいけないルールになっているのだろうか。自粛派はみんな外しているということを検証するために、みんなで思い思いのことを言ってもらったらいいんだよね。
「ひとりひとりが頑張れば、みんなの力が合わさって、強固な敵も追い払える」という大東亜戦争への懐古主義はいい加減にしもらいたいんだよね。人間がマスクごときでは捕まえられないミクロの世界で起こっていることなのであって、人間が何かしたら災難が去るなんてことはないのである。
とりあえず大陸から来る黄砂やpm2.5とかでやってみてよ。黄砂の粒子はウィルスよりもはるかに大きい。コロナが人力で撃退できるなら、九州の空が黄色くなることはないですってば。

かつて高橋洋一さんが、緊急事態宣言は「気合いだ*1」と言ったが、市民は肩の力を抜いて聞き流すようになったので、もはや気合いもいらない。はやく新型コロナ前にすべて戻すべきである。

尾身さんが理事長を務めていた医療機関が蓄財した有価証券はどうなったのか。それが返還されたかどうかは知らない。ただし、昨今、言っていることをひとつずつ取り上げればそんなに変ではない。わたしの意見が気に入らない人でも尾身さんは大好きだと思うので、宗教に入信中の方は思い込みに頼らず尾身さんの話を聞くことから始めたらどうだろうか。

ただ、尾身さんが本当に言うべきなのは「今まで社会不安を増幅させて、すみませんでした」である。

エネルギーが高騰する今日、換気は暖房効率を下げる。熱交換をしながら換気を強める仕組みを広めるべきであるが、旅行飲食観光ワクチンに払う公金はあっても、そういうところまでは回らないみたい。燃料不足の冬が来るかもしれないと言っているのに「もう間に合わない」とか言っちゃうのかな。来年も再来年もその先も冬は来るから無駄になることはありえないんですけどね。
感染症専門医の人たちは政治家の前にしゃしゃり出ずに臨床に戻ってもらいたい。岸田さんには、しかるべき人を呼んで聞く力を発揮していただいたらいいと思うのだが、いつまで尾身さんなのだろう。

*1:精神的なものでしかないという高橋さんの比喩であって、高橋さん自身が気合いを入れろと言ったのではないので誤解がないように

公共料金支払いにQRコード決済が乱入

 公共分野では、クレジットカード業界ががんばって公金のクレジットカードを使ったインターネット決済のシステムを作ってきた。
 ただ、公共機関は手数料を市民の負担にした。公共機関として、クレジットカード会社に加盟店手数料を払う気はない。つなぎたければどうぞという姿勢だ。
 その前には、銀行業界がインターネットバンキングでコンビニ支払い票の処理を自宅でできるペイジー(Pay-easy)なる仕組みを作った。
 ここに割り込んできたのがQRコード決済。今年2022年あたりから公共機関への浸透が始まった。
 最近見た申請手続きの手数料支払いに関する説明ページでは

とあった。これまで後発だったクレジットカードが一番下なのはわかるが、最後発のスマートフォン決済が一番上に書いてあった。そして、クレジットカード払いは手数料が発生しますとも書いてある。

これでは、クレジットカード払いをする人はいないよね

スマートフォン決済では、クレジットカードとつなげることができる。同じクレジットカードから引き落とせるのであれば、スキャンしてさくっと終わるスマートフォン決済を選ばない手はない。
クレジットカードやインターネットバンキング(ペイジー)は、画面が少々古臭くて、紙を見ながら番号を打ち込まなければいけない。

スマートフォン決済、ペイジー、クレジットカードはすべて生き残るのだろうか。
とりあえず紙が安心する人向けに、コンビニ決済は生き残るであろう。
クレジットカードは自宅決済では難しくても、店頭での支払いではまだ通用する。
ただし、ペイジーはもう役目が終わったのではないかと思う。

マスクの状況の記録

後世の人たちに笑ってもらうために2022年11月の状況を記録。マスク要請の貼り紙と絶え間ないアナウンスは町中どこに行ってもあまり変わらないが、係員などの対応はどうか。ちなみに、接客業でマスクをしていないのは一部の個人飲食店に限られる。割合としては街中の素顔の割合と変わらない状態。

航空便

空港では何も言われないが、搭乗すると客室乗務員が飛んでくる。

電車

何も言われない。車掌や客室係員も何も言わない。

バス

うるさいので最近乗らないが、小型の乗り合い輸送機関(他にロープウェイなど)のかごの中ではマスクお餅ですか攻撃をよく受ける。マスクは米のケーキではありません、繊維を接着剤で塗り固めたプラスチックですよ、と言いたくなる。バスの場合は運転手がマイクを持っているので、遠く離れていても注意される。ただし、前を向いて座る観光バスタイプであれば、陰に隠れてしまえば問題ない。ただ、飲食さえ禁止と言い出すのでバス協会は定期航空協会と並んで二大宗教協会である。
静岡で乗車拒否をした路線バス会社に国土交通省行政処分をしたのを受けて、ひどい強要は抑えぎみ。

タクシー

1対1になると、運転手も注意しにくいのではないか。空調の吹き出し口は前面側が多いので、スプレッダーを乗車させても運転手のリスクは低いのではないかと。また、酔っ払いなども乗せる乗り物でマスクだけが気になる運転手は接客業に向いていないのではないかと。

病院

呼吸器系疾患を見る病院以外でもマスクはしつこく要求される。

売店

大手スーパー、コンビニでは何も言われない。様々な人が本部のお問い合わせ窓口に質問をしていて「お願いでしかありません」と回答しているようだ。

飲食

大手飲食でもあまり言われなくなったが、まだまだ攻撃を受けることがあるらしい。その店がどうのこうのではなく、店員自体が宗教にかぶれてしまっているのだろう。ああ、私が感染したら明日のシフトに穴を開けてしまう、と。食事の時以外はマスクをお勧めしますって、そもそも食事をする所なのですが。隣のテーブルからの飛沫が怖い客がいるなら家で食べてほしい。

博物館、美術館

マスクをお願いします、と言われることが多いと思う。黙って見学するのになぜ。

温浴施設

黙浴だのなんだのと貼り紙の数が多いが、あまり声を出して注意する店員はいない。

ホテル

旅館業法の改悪が閣議決定されたところだが、症状がある人に対して他の客に向かって咳をしないでくださいねというときの運用に使うなど、業界は落ち着いて対応しているようだ。

将棋

佐藤天彦九段がマスクを一定期間外して反則負けになって以降、アベマのネット中継で解説をする2人も常時マスク着用となった。換気を阻害するマスクとアクリル板の併用により感染増強中。

公園

運動をするところでもあるから、外している人もいるけれど、相変わらず着用したままジョギングしたりテニスしたりしている命知らずも少なくない。

登校中のこども

学校では同調圧力が100気圧くらいあると思われるので難しいだろうが、通学路では1/3くらいかな。ただ、公共交通機関で外しているこどもは、飲食中を除き見当たらない。もはやウィルスがどうのこうのではなく、マスクをしないと恥ずかしいのではないかと思う。顔を見せる程度で恥ずかしがったら、どうやって恋愛や生殖をするのだろうかと。

ちなみに、いわゆるマスク警察なる人種はかなり減ったのではないかなと思われる。Twitterにはかなり生き残っているが、彼らが「反マスクはノイジーマイノリティーだ」と思っている(と思われる)のと同じように、わたしもマスク警察はノイジーマイノリティーなのではないかなと思っている。

自転車はなぜ錆びる つづき

自転車の錆び取りをした。
lqh.hatenablog.com
頑固な錆びを目の当たりにして、片っ端からこすってみたが、疲れちゃって、というよりは飽きちゃって途中でやめてしまった。
何を使うのがおすすめでしょうか。

暗号資産の値動きがおとなしい

暗号資産は値動きが激しく、いつも上がったり下がったりを繰り返していたものだが、ここ1か月くらいは上がるかと思ったら下がり、下がるかと思えば上がりを繰り返している。
次はどちらに動くのだろうか。